• 印刷する

英政府、国内市場法案を提出 離脱協定違反にEUが懸念

英政府は9日、昨年10月に欧州連合(EU)と締結したEU離脱協定に意図的に反する国内市場法案を議会に提出した。移行期間の終了後、国内各地域間で円滑な通商を維持する狙いだが、離脱協定で定められた北アイルランドに関する議定書の一部を無効とする条項を含む。欧州委員会はこれに懸念を示し、英政府に臨時会合を求めている。

北アイルランドに関する議定書は、移行期間終了後も北アイルランドをEU単一市場にとどめるための措置。その結果、北アイルランドと英本土の間では一定の検査や手続きが必要となる見通しだが、国内市場法案には、北アイルランドから英本土に流入する製品については新たな検査を行わないと定めている。

また同法案には、英・EU間の貿易協定がまとまらなかった場合に発効するはずのモノの移動に関するルールや、企業に対する国家補助の取り決めを、英政府が無効化する権限も含まれている。しかもその文面には、こうした権限は国際法に反しても適用されるべきと明記されている。

ジョンソン首相は下院での答弁で、「英国の統一を維持すると同時に、北アイルランド和平合意を守ることが私の仕事」とした上で、「そのためには、北アイルランドに関する議定書が極端あるいは不合理に解釈され、北アイルランドと英本土の間に国境線が引かれるような事態から英国を守る安全措置が必要」と訴えた。

これに対し、フォンデアライエン欧州委員長は「英政府が離脱協定に違反する意志を明らかにしたことを非常に懸念している」とコメント。「こうした行為は国際法に反し、信頼を損なう」と話している。

同法案を巡っては、与党・保守党内からも英国の評価に傷がつくとの懸念の声が上がっている。最大野党・労働党の広報担当者によると、同党は同法案に重大な懸念を抱き、修正の可能性を探っている。[EU規制]


関連国・地域: 英国EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

EUに20%、英国は10% トランプ氏が相互関税を発表(04/04)

英とEU、炭素市場の連携で協議も=5月(04/04)

オクトパス、英風力発電所の権益取得(04/04)

【欧州航空・鉄道論】電力インフラの弱点が露呈 英ヒースロー空港、全面閉鎖に(04/04)

ロールス・ロイス、英政府と補助金巡り協議(04/04)

国際送金ゼプス、1.7億ドル調達(04/04)

ユーロ圏総合PMI、3月は上昇=確定値(04/04)

ベーアボック外相、露に無条件停戦を要求(04/03)

欧州委、自動車15社に制裁金 廃車巡り談合、英当局も10社に(04/03)

食品バッカボール、アイルランド同業が買収(04/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン