政治 ニュース

すべての文頭を開く

ポーランド議会、政権の信任投票可決(06/13)

ポーランドの下院(定数460)は11日、トゥスク政権に対する信任投票を243対210の賛成多数で可決した。大統領…

続きを読む

セルビア大統領、ウクライナを初訪問(06/13)

セルビアのブチッチ大統領は11日、ウクライナを初めて訪問した。南部オデッサで開催された「ウクライナ・南…

続きを読む

上院、ファストファッション規制法案を可決(06/12)

フランス元老院(上院)は10日、過剰生産などによる環境負荷軽減を狙いとするファストファッション規制法案…

続きを読む

欧州投資銀、防衛産業への融資3倍に増額(06/12)

欧州投資銀行(EIB)は11日、欧州連合(EU)の防衛・軍事産業向け融資額の上限を現行の3倍に当たる30…

続きを読む

チェコ内閣、スキャンダル受け支持率27%に(06/11)

10月に下院選挙を控えるチェコで、フィアラ首相率いる中道右派の市民民主党(ODS)を含む3党連合「SP…

続きを読む

コメルツ銀の独立を支持 メルツ首相、従業員代表に書簡(06/11)

伊金融大手ウニクレディトが、独コメルツ銀行への出資比率を引き上げていることを巡り、ドイツのメルツ首相…

続きを読む

伊市民権巡る国民投票、得票率低く無効に(06/11)

イタリアで8~9日に行われた、市民権法の緩和と労働者保護の強化などが問われた国民投票は、投票率が約30…

続きを読む

帰化が過去最多、24年は29万人=46%増加(06/11)

ドイツ連邦統計庁は10日、2024年の帰化者数が、前年比46%増の29万1,955人に上ったと発表した。統計を開始し…

続きを読む

メルツ氏、支持率36%に上昇 移民厳格化と訪米成功を評価か(06/10)

就任から1カ月がたったドイツのメルツ首相が、支持率を大きく伸ばしている。大衆紙ビルトが世論調査会社I…

続きを読む

オランダ総選挙、10月29日に実施(06/10)

オランダの総選挙が、10月29日に実施されることが決まった。極右・自由党(PVV)が連立政権からの離脱を…

続きを読む

独経済、今年はゼロ成長=連銀見通し(06/10)

中銀のドイツ連邦銀行は6日、今年の国内総生産(GDP)成長率がゼロ%になるとの見通しを示した。昨年12…

続きを読む

EV充電ビリーブ、3億ポンド調達(06/10)

電気自動車(EV)向け充電インフラを手がける英新興ビリーブ(Believ)は、3億ポンドの資金を調達したと…

続きを読む

ポルトガル、年内に防衛費目標達成へ=2%(06/09)

ポルトガルのモンテネグロ首相は5日、2025年中に防衛費を国内総生産(GDP)比で2%まで引き上げる方針…

続きを読む

メルツ首相、トランプ氏との会談に「満足」(06/09)

ドイツのメルツ首相は5日、米ホワイトハウスでトランプ大統領と会談した。メルツ氏とトランプ氏の直接会談…

続きを読む

EU、航空遅延の払い戻し要件を厳格化(06/09)

欧州連合(EU)理事会は5日、航空便の遅延に対する補償申請など、航空旅客の権利に関する規則を改正する…

続きを読む

マクロン仏大統領、欧州首脳で最も高い支持(06/09)

欧州の首脳8人を対象とした世論調査で、フランスのマクロン大統領が最も高い支持を集めた。欧州委員会のフ…

続きを読む

半導体STマイクロ、5千人削減へ=CEO(06/06)

スイスの半導体大手STマイクロエレクトロニクスは、今後3年間で従業員5,000人を削減する見通しだ。ジャン…

続きを読む

米露大統領、電話会談=停戦は遠く(06/06)

ロシアのプーチン大統領は4日、米国のトランプ大統領と電話会談を行った。トランプ氏は終了後、自身のソー…

続きを読む

EUと米、関税交渉に進展=担当委員(06/06)

欧州委員会のシェフチョビッチ上級副委員長(通商担当)は4日、欧州連合(EU)と米国の関税交渉が「正し…

続きを読む

EU、中国にレアアース輸出規制緩和を要請(06/06)

欧州委員会のシェフチョビッチ上級副委員長(通商担当)は3日、フランスのパリで中国の王商務相と会談した…

続きを読む

チェコ、28年に初の高速鉄道着工へ(06/05)

チェコで初となる高速鉄道の建設工事が2028年にも始まる見通しだ。区間は北東部オストラバ・スビノフ(Ostr…

続きを読む

企業向け減税を閣議決定 独、29年まで総額460億ユーロ(06/05)

ドイツのメルツ内閣は4日、企業向け減税措置を閣議決定した。経済紙ハンデルスブラットによると、2025年か…

続きを読む

建設業界、ビザ厳格化の対象外に=内相(06/05)

英国のクーパー内相は3日、建設業界がビザ(査証)厳格化の対象外になると明言した。政府は永住権の条件や…

続きを読む

中国・華朔科技、ハンガリーに部品工場(06/04)

中国の自動車部品大手、浙江華朔科技傘下のハルムス(Halms)・ハンガリーは、ハンガリー北東部ミシュコルツ…

続きを読む

オランダ首相辞任=極右離脱で連立崩壊(06/04)

オランダで3日、連立政権が崩壊した。スホーフ首相は国王に辞表を提出し、内閣が総辞職した。移民政策を巡…

続きを読む

ガス火力、バイエルンに増設 ライヒェ経済相「入札で優先」(06/04)

ドイツのライヒェ経済・エネルギー相は2日、ガス火力発電所の新設は、南部バイエルン州が重点地域になると…

続きを読む

EU、日英伊の合弁承認=次世代戦闘機開発(06/04)

欧州委員会は2日、日英伊の次世代戦闘機の共同開発「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」について…

続きを読む

アルミ業界団体、米国の50%関税に懸念(06/04)

ドイツのアルミニウム業界団体「アルミニウム・ドイチュラント(AD)」は、米国のトランプ政権が鉄鋼・ア…

続きを読む

難民申請希望者の入国拒否は違法=行政裁(06/04)

独ベルリンの行政裁判所は2日、難民申請の意思を示して入国する人を、国境で追い返すことは違法とする判決…

続きを読む

ベーアボック前外相、国連総会議長に選出(06/04)

国連総会は2日、ドイツのベーアボック前外相を、次期総会の議長に選出した。就任は9月で、任期は1年。対…

続きを読む

すべての文頭を開く
さらに表示

NNAからのご案内

各種ログイン