社会 ニュース

すべての文頭を開く

ベルギー国鉄、11月23日夜から72時間スト(10/31)

ベルギー国鉄(SNCB/NMBS)は、11月23日午後10時~26日午後10時(現地時間)に従業員がストライキ…

続きを読む

独2州、屋外飼育を禁止=鳥インフル対策(10/31)

ドイツ西部のザールラント州は29日、H5N1型鳥インフルエンザウイルスの感染拡大を受け、30日から家禽(…

続きを読む

家計の貯蓄率、上半期は10.3%に低下(10/30)

ドイツ連邦統計庁は28日、上半期(1~6月)の家計貯蓄率(純貯蓄率、季節要因調整済み)が10.3%だったと…

続きを読む

クロアチア、徴兵制度復活の法改正案を可決(10/29)

クロアチア議会(一院制、定数151)は、男性の徴兵制度を復活させる法改正案を可決した。議員の84人が賛成、…

続きを読む

EU市民、半数超が拡大を支持=調査(10/29)

欧州連合(EU)市民のうち56%が、将来的な加盟国の拡大を支持している――。EUの世論調査「ユーロバロ…

続きを読む

殺処分、50万羽に拡大=鳥インフル(10/29)

独連邦動物衛生研究所(FLI)は27日、H5N1型鳥インフルエンザウイルスの感染拡大に伴い、9月以降に…

続きを読む

植物性の代替食品、動物由来より5%安価(10/29)

ドイツのビーガン・ベジタリアン推進団体プロベジ(ProVeg)は28日、大豆ソーセージなど植物性代替食品の平…

続きを読む

鳥インフル拡大止まらず=40万羽を殺処分(10/28)

独連邦動物衛生研究所(FLI)は26日、H5N1型鳥インフルエンザウイルスの感染拡大を受け、これまでに…

続きを読む

グンドレミンゲン原発、冷却塔を解体(10/28)

爆破解体される冷却塔(RWE提供)
ドイツ南部バイエルン州のグンドレミンゲン原子力発電所で25日、冷却塔2基が爆破解体された。2021年末に運…

続きを読む

五輪招致問う投票、賛成多数=独ミュンヘン(10/28)

ドイツ南部ミュンヘン市は26日、夏のオリンピック・パラリンピック招致の是非を問う住民投票を実施し、賛成…

続きを読む

スロバキア、外国人労働者の割合が5.4%に(10/27)

スロバキア財務省傘下の金融政策研究所(IFP)は、同国の外国人労働者数が9月末時点で13万5,000人を超え…

続きを読む

南部養鶏場、1.5万羽を殺処分=鳥インフル(10/27)

ドイツ南西部のバーデン・ビュルテンベルク州は23日、州内の養鶏場でH5N1型鳥インフルエンザウイルスが…

続きを読む

独首相の移民差別発言、63%が支持=調査(10/27)

ドイツのメルツ首相が移民受け入れ政策を巡って「都市景観に問題がある」などと発言した問題について、発言…

続きを読む

英仏海峡移民、すでに24年の総数を超過(10/27)

英国内務省は23日、小型ボートで英仏海峡を渡り英国にたどり着いた移民の数が今年これまでに3万6,954人とな…

続きを読む

首相の移民差別発言、経済に悪影響=DIW(10/24)

ドイツのメルツ首相が移民受け入れ政策を巡って「都市景観に問題がある」などと発言した問題で、ドイツ経済…

続きを読む

労働者の4分の1超に移民の背景=統計庁(10/24)

ドイツ連邦統計庁は22日、移民の背景を持つ労働者が、2024年時点で全体の就業者の26%に上ったと発表した。…

続きを読む

オランダ・英間の移民数、EU離脱以降減少(10/23)

英国が欧州連合(EU)を離脱した2020年以降、同国とオランダ間を移動する移民数が減少傾向にある。特にオ…

続きを読む

EU、消毒用エタノールを有害物質に指定も(10/22)

欧州連合(EU)はエタノールを発がん性物質に分類することを検討している。実現すれば、医療機関で使われ…

続きを読む

プラハ、電動キックボードのレンタル禁止へ(10/22)

チェコの首都プラハで2026年1月から、電動キックボードのレンタルサービスが実質禁止される。観光客の利用…

続きを読む

ポルトガル、公共でのブルカ着用禁止へ(10/21)

ポルトガル議会は17日、公共の場で顔や全身を覆う衣服の着用を原則禁止する法案を可決した。法案は極右政党…

続きを読む

クリーンエネで40万人の雇用創出=新計画(10/21)

英政府は19日、クリーンエネルギー産業で2030年までに40万人の雇用を創出する計画を打ち出した。次世代の技…

続きを読む

ギリシャ、1日13時間労働が可能に(10/20)

ギリシャ議会(一院制、定数300)は16日、1日最大13時間の労働を可能とする法案を可決した。野党はこれに反…

続きを読む

運輸相、運転免許取得費用の引き下げ策発表(10/20)

ドイツのシュニーダー運輸相は16日、運転免許の取得費用引き下げに向けた改革案を発表した。現在、Bクラス…

続きを読む

英国の新卒採用数、2年連続で前年割れに(10/17)

英国の大手企業による新卒採用数が、2年連続で前年割れとなる見通しだ。学生雇用の調査を行うインスティテ…

続きを読む

「アクティブ年金」閣議決定 独、年金生活者の就労促進(10/16)

ドイツ政府は15日、年金生活者の月2,000ユーロまでの給与を非課税とする「アクティブ年金」を来年1月1日か…

続きを読む

徴兵制、54%が再開支持=若年層は反対優勢(10/16)

ドイツ人の過半数が徴兵制の再開を支持しているとの調査結果を、週刊誌シュテルンが掲載した。それによると…

続きを読む

ドイツの書店数、18~23年に24%減少(10/16)

ドイツ連邦統計庁は14日、国内の書店数が2023年までの5年間で24%減少したと発表した。要因として、賃料や…

続きを読む

AIで失職、懸念わずか5%=独調査(10/16)

人工知能(AI)が今後5年以内に雇用を奪う可能性を懸念しているドイツの労働者は約5%にとどまることが…

続きを読む

スロバキア東部で列車同士が衝突=66人負傷(10/14)

スロバキアの東部で13日午前10時過ぎ(現地時間)、特急列車同士が衝突する事故があり、少なくとも66人がけ…

続きを読む

オランダ国民の6割、非常事態リスク増実感(10/14)

オランダの国民の約6割が、過去1年で国家非常事態のリスクが高まったと感じているようだ。大規模な停電や…

続きを読む

すべての文頭を開く
さらに表示

NNAからのご案内

各種ログイン