• 印刷する

EU離脱交渉、溝埋まらず 英離脱担当相とEU交渉官が協議

英国のバークレイ欧州連合(EU)離脱担当相は20日、ブリュッセルでEUのバルニエ首席交渉官と会談した。アイルランド国境問題の解決策である「バックストップ(安全策)」の代替案が焦点だったが、大きな進展は見られなかった。バークレイ氏は、「バックストップ」の代替策は離脱協定には盛り込まず、離脱後の移行期間中にその詳細を詰めることを打診したものの、バルニエ氏はこれを拒否した。

欧州委員会は会談後の声明で「離脱協定には完全に運用可能で法的に実行可能な解決策を含めることが必須」との考えをあらためて示した。英政府はこの前日、代替案に関する機密文書をEUに送付していたが、その内容については、「概念と原理とアイデア」にとどまるとしている。

バークレイ氏は会談後の記者会見で、「真剣で詳細に踏み込んだ議論が行われた」とした上で、「するべきことはまだ数多くあるが、合意成立という目的は共通している」と話した。

アイルランドのコブニー副首相兼外相はこの日、英国とEUの間には「大きな溝」があり、「EUはなお英国からの真剣な提案を待っている」と話していた。

ユンケル欧州委員長はこの前日、スカイニュースとのインタビューで、離脱期限である10月31日までの合意成立はなお可能との見方を示していた。また、ジョンソン英首相も「一定の進歩」が見られたと話していた。それだけに、この日の協議では合意に向けた進展があると期待する声もあった。

英国とEUは今後も専門的な協議を続けるとしている。ジョンソン首相は23日にニューヨークで開かれる国連気候変動会議で、EUのトゥスク大統領や加盟各国の首脳と会談する見通し。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

米MSのゲーム社買収承認へ 譲歩案で懸念解消=英当局(09/25)

東芝、英国に量子技術の新拠点=商用化目標(09/25)

豊田合成、英子会社を解散(09/25)

米ワーナー・ブラザース、英スタジオ拡張(09/25)

財政収支、8月は赤字拡大も予想下回る(09/25)

小売売上高、8月は0.4%増加(09/25)

GfK消費者信頼感、9月は改善(09/25)

英中銀、金利据え置き 15会合ぶり=利上げサイクル終了(09/22)

鉄鋼リバティ、ハンガリー工場を脱炭素化(09/22)

アルロサ、ダイヤモンド原石の販売を停止(09/22)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン