• 印刷する

トランプ米大統領が訪英 メイ首相や王室メンバーと会談へ

トランプ米大統領が3日、3日間の英国訪問を開始した。メイ首相や英国王室メンバーとの会談が予定され、地球温暖化や中国・華為技術を巡る問題などが議題に上る見通し。トランプ氏は訪英直前、与党・保守党のジョンソン前外相が次期党首にふさわしいと発言するなど政局への「介入」が報じられた。一方、滞在中は英国各地で抗議デモが行われるもようで、波乱の幕開けとなっている。BBC電子版などが伝えた。

トランプ大統領は今回、国賓として招待されている。滞在中はバッキンガム宮殿でエリザベス女王と会食するほか、メイ首相とともに英国の大手企業トップを交えた朝食会を開催し、首脳会談も行う予定だ。また、南部ポーツマスでは第2次世界大戦中に行われたドイツ占領下の欧州北西地域への侵攻作戦「ノルマンディー上陸作戦」から75周年の記念行事に出席する。その後、アイルランドやフランスも訪問する計画だ。

トランプ米大統領は訪英前、大衆紙サンとのインタビューで、保守党の次期党首選挙を巡りジョンソン前外相への支持を表明。サンデータイムズとのインタビューでは、新政党「ブレグジット党」のファラージ党首を英国の欧州連合(EU)離脱を巡る交渉に参加させるべきだと主張した。またサンのインタビューでは、サセックス公爵ヘンリー王子の夫人、メーガン妃がトランプ氏に批判的なことに対し、「嫌な人だとは知らなかった」と発言。同氏は後にこれを否定している。加えて、かねて対立しているカーン・ロンドン市長にはツイッター上で攻撃的なコメントを繰り返した。

今回のトランプ氏訪問に併せ、ロンドン、マンチェスター、ベルファスト、バーミンガムなどで市民によるデモが予定されている。ロンドンでは4日に、トランプ支持派と不支持派の両方が参加する見通し。


関連国・地域: 英国ドイツフランスEUアイルランド米国
関連業種: IT・通信政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

欧州の導入「現在地」と目標 洋上風力、日本企業も多数参画(04/17)

英、EU食品規制受け入れも 5月提案か=米国との対立必至(04/17)

インフレ率、3月は2.6%に減速(04/17)

急速充電池ナイヨボルト、3千万ドル調達(04/17)

出入国管理システム、10月に導入=欧州委(04/17)

自動車保険マシュマロ、9千万ドル調達(04/17)

書籍販売WHスミス、上半期は赤字転落(04/17)

英と貿易協定「可能性十分」 最善の形で合意も=米副大統領(04/16)

米KKR、ポストトレードのオストラ買収(04/16)

紙幣印刷ドゥラリュ、米投資アトラスが買収(04/16)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン