• 印刷する

労働党、議員7人が離党 党首のブレグジット方針など批判

最大野党・労働党から7人の下院議員が離党し、独立の議員グループを立ち上げた。コービン党首の国家安全保障やブレグジットを巡る方針を強く批判すると共に、イデオロギーに基づかない独自の政策方針を打ち出し、各党議員に参加を呼び掛けている。

離党したのは、2度目の国民投票実施を求める下院の超党派議員グループを率いるチュカ・ウムナ議員や、コービン党首の反ユダヤ主義対策に不満を表明してきたルシアナ・バーガー議員、27年の議員歴を持ち下院外交委員長を務めた経験もあるマイク・ゲイプス議員ら7人。議員たちは声明で「労働党はいまや国家安全保障を弱める政策を追求し、わが国に反感を持つ国々の言い分を受け入れている」と批判。また「ブレグジット問題への対処で指導力を発揮せず、保守党の方針に代わる強力で一貫性のある選択肢を提供できなかった」と指摘した。

7人の議員は現時点で新党は立ち上げず、「独立グループ」と名乗る無所属議員グループを結成。ウェブサイトでグループの政策的価値観を表明し、意見を同じくする各党議員の参加を呼び掛けた。経済面では「多様性のある社会的市場経済」を打ち出し、外交面では「多国間の国際ルールに基づく秩序」や、貿易および安全保障面で「欧州や世界の同盟国との強固な同盟関係を維持すること」を前面に押し出している。

これに対しコービン党首は、「これらの議員が労働党の政策に引き続き協力できないと感じたのは残念」とコメント。先の総選挙では、こうした政策に基き得票率が戦後最大の伸びを示したと指摘している。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

欧州の導入「現在地」と目標 洋上風力、日本企業も多数参画(04/17)

英、EU食品規制受け入れも 5月提案か=米国との対立必至(04/17)

インフレ率、3月は2.6%に減速(04/17)

急速充電池ナイヨボルト、3千万ドル調達(04/17)

出入国管理システム、10月に導入=欧州委(04/17)

自動車保険マシュマロ、9千万ドル調達(04/17)

書籍販売WHスミス、上半期は赤字転落(04/17)

英と貿易協定「可能性十分」 最善の形で合意も=米副大統領(04/16)

米KKR、ポストトレードのオストラ買収(04/16)

紙幣印刷ドゥラリュ、米投資アトラスが買収(04/16)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン