• 印刷する

英国、TPP加入へ本格交渉 加盟11カ国と第1回作業部会

英政府は28日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)加盟に向けて、加盟11カ国と初めての協議をオンライン形式で行った。これまで英国の加盟について加盟国間での協議や個別会談は行われていたが、今回の会合により英国の加盟交渉が本格的に始まる。

英国は2月にTPPへの加盟を正式に申請し、TPPの最高意思決定機関であるTPP委員会が6月に英国の加入に関する作業部会を設置。今回は、この作業部会の第1回会合に当たり、日本が議長を務める。まずは、英国がTPPで定められた基準をどのように満たすかを重点的に協議する。

英政府は、TPP加盟により食品や飲料、自動車など英国の輸出品の99.9%で関税が免除され、国内のテクノロジー産業やサービス業に新たな機会を生み出して高付加価値の雇用を創出できると説明。長期的には英国経済に約18億ポンドの効果をもたらし、これは新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前の国内総生産(GDP)比で0.1%弱になると試算している。

トレベリアン国際貿易相は、TPP加盟について「英国の輸出企業やサービス企業に真のチャンスがもたらされ、新たな市場の開拓に役立つ。こうした機会をとらえることが『グローバルブリテン』の目的である」と述べている。


関連国・地域: 英国アジア中南米
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

バッテンフォール、SMR候補にR・ロイス(08/26)

ラ・ポスト、米国への小包発送を一時停止(08/26)

ロンドン地下鉄でスト 9月5~11日=交通に深刻な影響(08/26)

英政府、難民審査で独立機関新設へ=迅速化(08/26)

ロンドンの住宅、着工までの期間が過去最長(08/26)

JLR、中部拠点に太陽光発電設備を導入(08/26)

英社のグラフェン資産売却、政府が阻止(08/26)

スーパーのウェイトローズ、トップ退任へ(08/26)

エディンバラ空港、9月スト 地上職員100人以上参加=計7回(08/22)

トルコ、5G周波数入札を10月に実施(08/22)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン