• 印刷する

英4都市を地域貿易ハブに 政府、EU離脱で打撃の輸出支援

英国の国際通商省は23日、スコットランドとウェールズ、北アイルランド、イングランド北部に、新たな貿易・投資ハブを創出すると発表した。欧州連合(EU)離脱の打撃を受けている輸出の支援と、政府が取り組む新たな国際貿易戦略の恩恵を最大化する狙い。

国際通商省は今回、エディンバラ、カーディフ、ベルファスト、ダーリントンの4都市をそれぞれの地域ハブに指定。各地の事業者に輸出や投資の専門家によるサービスを提供するほか、同省が管轄する対英直接投資を促進する新組織「投資局」と直接連携させる。地域ハブには2025年までに計550人、30年までには750人の職員を配属する計画だ。

トラス国際貿易相は「英国の貿易政策の恩恵を国内各地に波及させる」と説明。地域ハブの設置により、投資を国内各地に振り向けるほか、各地の輸出業者が成長市場に進出するための専門的なサービスを提供することが可能になると話した。

政府が先に実施した調査によると、輸出業は650万人の雇用を支えており、うち74%はロンドン以外の地域を拠点としている。また、輸出業の直接・間接雇用の給与水準は、全国の中央値を約7%上回るとみられる。ハブを設置する4地域の昨年の輸出高は984億ポンドだった。

1月の英国の対EU物品輸出高(貴金属除く)は前月比40.7%減となり、1997年の統計開始以降で最大の落ち込みを記録。EUからの物品輸入高は28.8%減少した。英政府は現在、オーストラリアやニュージーランド、日本など11カ国が参加する「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)」などと貿易交渉を進めている。


関連国・地域: 英国/EU/アジア…その他
関連業種: マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

ガトウィック、スト一部中止 燃料従業員はなお決行=5月後半(05/19)

英国の労働組合ユナイトは15日、ロンドン・ガトウィック空港の地上職員が計画していたストライキの一部につ…

続きを読む

英、初の対中関係監査を6月に公表へ=報道(05/19)

英国政府は、同国の対中国関係に関する初の監査報告書を6月上旬にも公表するもようだ。スターマー首相が昨…

続きを読む

EU、JERAとBPの合弁承認=洋上風力(05/19)

欧州委員会は、東京電力フュエル&パワーと中部電力の合弁会社JERA(ジェラ)と、英国の石油大手BPに…

続きを読む

貿易収支、3月は赤字縮小(05/19)

英政府統計局(ONS)は15日、同国の世界全体への物品(貴金属除く、季節要因調整済み)の貿易収支が3月…

続きを読む

宅配エブリ、独DHLの英国事業と統合(05/19)

英国の宅配サービス大手エブリ(Evri)は14日、ドイツの郵便・物流大手DHLグループが英国で展開する電子…

続きを読む

AI新興コンバージェンス、米社が買収(05/19)

ソフトウエア・アズ・ア・サービス(SaaS)を手がける米国のセールスフォース(Salesforce)は15日、英…

続きを読む

鉱工業生産、3月は0.7%減少(05/19)

英政府統計局(ONS)は15日、3月の鉱工業生産指数(2022年=100、季節要因調整済み)が98.6ポイントとな…

続きを読む

英国民の約1割、貯金ゼロ=経済的困難続く(05/19)

英国の金融行為監督機構(FCA)は16日、国民の1割が現金貯蓄を一切持たず、経済的に困窮しているとの調…

続きを読む

英国で億万長者の数が減少=156人(05/19)

サンデー・タイムズは16日、2025年の英国の富豪リストを発表した。国内の億万長者(資産10億ポンド以上)の…

続きを読む

英移民政策、駐在員は対象外 20年以降入国者も免除か=弁護士(05/16)

英国政府が先に発表した移民政策の白書で、永住権や技能労働者(スキルド・ワーカー)ビザ(査証)の取得条…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン