• 印刷する

労働党の地盤切り崩しへ 首相、EU離脱派優勢区に焦点

与党・保守党を率いるジョンソン首相は、12日の総選挙に向けた選挙戦の最終盤となる3日間に、イングランド北東部など、最大野党・労働党の地盤で欧州連合(EU)離脱派が優勢な選挙区に焦点を当てて遊説する。EU離脱を成し遂げることを掲げて離脱派の有権者を取り込み、労働党の支持層を切り崩して議席の奪取を狙っている。BBC電子版が9日伝えた。

同首相は9日に、イングランド北東部の港町グリムズビー(Grimsby)や日産自動車などの工場があるサンダーランドを訪問。いずれも従来は労働党の強固な地盤だが、EU離脱を巡る国民投票では離脱派が多数を占めていた。ジョンソン首相はこうした地域で、EU離脱を妨害しているのは議会だとして、保守党が過半数の議席を握ることの重要性を訴え、新たな国民投票を約束する労働党は離脱を求める有権者を失望させるだけとの主張を繰り返した。同首相は自由民主党が強いイングランド南西部も訪れる予定で、EU残留を主張する自由民主党によりEU離脱が達成できなくなることを訴える。

これに対して労働党は、総選挙に勝てば100日以内に緊縮財政を終わらせるための予算を提示すると公約。従来の労働党支持者の間で根強い緊縮財政への不満に訴えかけて、議席の死守を狙う。一方、自由民主党は、EU離脱をただちに阻止するために2度目の国民投票に向けた法整備を進めることを掲げ、残留派の有権者の取り込みを図っている。


関連国・地域: 英国
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、AI導入加速 年始からの契約、すでに昨年超え(08/29)

水道テムズ、当局が罰金支払い計画を承認(08/29)

超高速ブロバン普及、規制が足かせに=BT(08/29)

日本車の対欧輸出、7月はホンダ除き不振(08/29)

中国からの小包、免税制度で急増=EC普及(08/29)

乗用車生産台数、7月は5.6%増加(08/29)

CBI小売売上高、8月は落ち込み減速(08/29)

英独仏、対イラン制裁復活の手続き開始(08/29)

英国、今夏の平均気温が過去最高に=気象庁(08/29)

光熱費、10月に2%引き上げ 輸送費増加や政府支援の拡大で(08/28)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン