• 印刷する

英首相、欧州委員長と初会談 EU離脱の合意成立に意欲

ジョンソン首相は16日、ルクセンブルクで欧州委員会のユンケル委員長と会談し、英国の欧州連合(EU)離脱について協議した。両氏の会談は、同首相の就任後で初めて。ジョンソン首相はこの会談で、EUとの合意成立に意欲を示す一方、合意がまとまらなければ離脱延期は要請せず、予定通り10月31日にEUを離脱する意向をあらためて示した。

ジョンソン首相は、1998年に北アイルランド紛争の終結と和平実現に向けて結ばれたベルファスト合意を順守すると同時に、EU離脱協定から「バックストップ(安全策)」を取り除き、英議会での可決が可能な合意に達する決意を示した。これに対しユンケル委員長は、「離脱協定と合致し、法的に実行可能な解決策を提出する責任は英国にある」と指摘。そうした提案があれば、バックストップの目的を満たすかどうかを前向きに検討するとした上で、「そのような提案はまだ受け取っていない」としている。

会談には、EUのバルニエ首席交渉官と、英国のバークレーEU離脱相およびフロスト離脱交渉担当官も同席。双方は今後、交渉をさらに加速させることで合意した。

なお、ジョンソン首相はこの後、ルクセンブルクのベッテル首相とも会談。その後に建物の外で記者会見が予定されていたが、ブレグジット反対派の市民数百人が会場前で抗議デモを実施したため、急遽出席をとりやめた。単独で会見に臨んだベッテル首相は「バックストップの代替案はまだ受け取っていない」とした上で、「ブレグジットはEU市民にとって悪夢」とコメント。「この危機の責任は英国にある」と訴えた。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

空港着陸料、引き上げを提案 ヒースロー拡張=航空社は批判も(07/14)

ロンドン・ヒースロー空港を運営するヒースロー・エアポート・ホールディングスは11日、英民間航空局(CA…

続きを読む

格安航空NAS、第2四半期は95%増益(07/14)

格安航空大手ノルウェー・エアシャトル(NAS)は11日、第2四半期(4~6月)のグループ全体の純利益が…

続きを読む

商業不動産、賃料引き下げ交渉が可能に(07/14)

英国政府は10日、イングランドの商業不動産について、契約更新時に賃料の引き下げ交渉を可能とする内容を盛…

続きを読む

鉱工業生産、5月は0.9%減少(07/14)

英政府統計局(ONS)は11日、5月の鉱工業生産指数(2022年=100、季節要因調整済み)が97.7ポイントとな…

続きを読む

日本板硝子、英で型板ガラス製造ライン移設(07/14)

日本板硝子は11日、英子会社ピルキントンのグリーンゲート事業所(イングランド北西部セントへレンズ)で、…

続きを読む

TOPPAN、英でアニメグッズ卸売り販売開始(07/14)

TOPPANホールディングス(旧凸版印刷)は11日、英国子会社クロスメディアと、日本のアニメや漫画などのコン…

続きを読む

化粧品販売スペースNK、米アルタが買収(07/14)

米国の化粧品販売大手アルタ・ビューティーは10日、英国の同業スペースNKを買収したと発表した。取引額は…

続きを読む

英政府、区域別の電力卸売価格の導入撤回(07/14)

英国政府は10日、国内の電力市場を複数の区域に分割する計画を取りやめると発表した。代わりに、国内単一の…

続きを読む

英国のパブ、今年は1日1軒ペースで閉店も(07/14)

英国で今年、パブが1日当たり1軒のペースで閉店に追い込まれる見通しだ。業界団体は事業税が高過ぎるとし…

続きを読む

英、400年続いた紙の株券廃止へ(07/14)

英国政府は、過去400年超にわたり続いた紙の株式証券を廃止するもようだ。資本市場をデジタル化する計画の一…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン