• 印刷する

合意なき離脱の最悪シナリオ 暴動や食料品価格の上昇など

英政府は11日、合意なき欧州連合(EU)離脱に伴い想定される最悪のシナリオをまとめた公式文書を初めて公表した。暴動や食料品価格の上昇、医薬品の不足、金融サービスの混乱などの可能性が示されている。政府はこれまで、この情報を機密としていたが、議会閉会直前に下院で政府にその公表を義務付ける案が可決されたことを受け、この日に政府ウェブサイトに掲載した。

通称「イエローハンマー文書」と呼ばれるこの文書は、各省庁が合意なき離脱に備えて取り組む緊急対策計画「イエローハンマー作戦」の中で8月2日に作成されたもの。政府はこれまで公表していなかったが、8月に流出しサンデータイムズ紙に掲載されていた。

この文書によると、◇英仏海峡を渡る貨物トラックの最大85%はフランスの税関に対応しておらず、物流が現在の50~70%の水準に回復するまで3カ月かかる◇一部の生鮮食品が不足し価格が上昇する◇医薬品の不足が最大半年続く◇低所得者や弱者が特に大きな影響を被る◇ロンドン・セントパンクラス駅や英仏海峡トンネル、ドーバー港などで旅行客が足止めになる◇数十万人への水の供給が滞る◇EUとの国境を越えた金融サービスの一部に混乱が生じる◇全国で抗議運動が展開され暴動も起きる◇地域交通の混乱により燃料の配送が遅れる◇一部の中小企業が閉鎖に追い込まれる――といったリスクが見込まれている。

また政府は今回、公開した文書のある段落を墨で消しているが、サンデータイムズの報道では、ここには国内製油所へのリスクが記載されていた。EUの関税により英国のガソリンの輸出競争力が低下する一方、政府がガソリンの輸入関税を0%とすることを決めているため、2カ所の製油所が閉鎖に追い込まれ、約2,000人が失職する恐れがあるとしている。

最大野党・労働党のスターマー影のEU離脱相は、「政府がこうした明白な警告を無視し、国民の目から隠すのは極めて無責任」と批判している。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

エディンバラ空港、9月スト 地上職員100人以上参加=計7回(08/22)

トルコ、5G周波数入札を10月に実施(08/22)

再生エネ事業の承認が過去最高に=16.1GW(08/22)

英政府、鉄鋼リバティ子会社の破綻監督へ(08/22)

ユーロ圏総合PMI、8月は上昇=速報値(08/22)

M&S、配送センターに3.4億ポンド投資(08/22)

財政収支、7月は赤字縮小(08/22)

エアバス、英で賃上げスト 整備士ら3千人参加=9月(08/21)

英グリーナジー、アムス工場のリース延長(08/21)

電動商用車の購入支援を延長=27年まで(08/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン