• 印刷する

英・EU、離脱交渉を週2回ペースに加速へ

ジョンソン首相は8月29日、欧州連合(EU)との離脱交渉を加速させる方針を明らかにした。離脱期限が約2カ月後の10月31日に迫る中、合意の達成に向け週2回のペースで協議を行う。BBC電子版が伝えた。

英国のデービッド・フロスト首席交渉官は28日、ブリュッセルを訪れ、交渉の頻度を週2回に増やすことで合意した。同首相はこれについて、「ここ数週間のEU首脳との協議から、非民主的なバックストップ(安全策)に代わる措置について交渉する意欲を感じられた」とした上で、「今こそ双方が交渉のテンポを引き上げる必要がある」と話した。

EUは10月17日に首脳会議(サミット)を開く予定のため、この日までに交渉がまとまらなければ合意に基づく離脱は困難になる。ジョンソン首相はかねて、合意の有無にかかわらず10月31日にEUを離脱する決意を示している。

同首相は先に、9月9日の週に議会の今会期を終了する異例の措置をとった。遅くとも9月12日までにエリザベス女王が閉会を宣言する見通しで、10月14日に新会期が始まるまで一切の審議が停止され、通過していない法案は原則として廃案となる。野党各党は、合意なき離脱の阻止に向けた法案成立に一致協力して取り組む方針を示しているが、このための審議に費やせる時間は、議会の夏季休暇が明ける9月3日から閉会宣言までのわずか数日間に限られている。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、AI導入加速 年始からの契約、すでに昨年超え(08/29)

水道テムズ、当局が罰金支払い計画を承認(08/29)

超高速ブロバン普及、規制が足かせに=BT(08/29)

日本車の対欧輸出、7月はホンダ除き不振(08/29)

中国からの小包、免税制度で急増=EC普及(08/29)

乗用車生産台数、7月は5.6%増加(08/29)

CBI小売売上高、8月は落ち込み減速(08/29)

英独仏、対イラン制裁復活の手続き開始(08/29)

英国、今夏の平均気温が過去最高に=気象庁(08/29)

光熱費、10月に2%引き上げ 輸送費増加や政府支援の拡大で(08/28)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン