• 印刷する

メイ首相、打開策求め奔走 EU側の首脳陣と相次ぎ会談

メイ首相は11日、先に欧州連合(EU)と合意したEU離脱協定を巡る下院での投票を、1月21日までに実施する方針を示した。これに向け、同首相は11日にEU首脳らと会談し、下院での承認獲得を促す措置を協議する。最大の支障となっている「バックストップ(安全策)」が恒久的な措置ではないという何らかの法的保証をEUから取り付ける狙いで、まずオランダでルッテ首相と協議した後、ドイツを訪れてメルケル首相と会談。その後にブリュッセルで欧州委員会のユンケル委員長とも話し合う予定だ。BBC電子版が伝えた。

下院でのEU離脱協定を巡る投票はこの日に予定されていたが、大差で否決される可能性が高まったことを受け、メイ首相は前日午後になって投票の延期を発表。その際、EUと再協議し、「バックストップに関するさらなる確証」を得る意向を示していた。下院院内総務のレッドソム氏によると、メイ首相は英議会に「バックストップ」を発動するかどうかの決定権を与えるとともに、1年ごとに英議会でこの措置の継続の是非を問う方針。ただ、離脱協定の本文は変更せず、こうした内容の補遺を追加する方向でEUと協議するという。

欧州委のユンケル委員長は、離脱協定の再交渉の可能性を否定した上で、「さらなる明確化や解釈の余地はある」と話している。また、EUのトゥスク大統領も、「バックストップ」も含めて合意内容の再交渉は行わないとした上で、「離脱協定の英国での批准を容易にする方法を協議する準備はある」としている。英国を除くEU27カ国は、13日にブリュッセルで開かれるEUの定例首脳会議(サミット)の冒頭で、この問題について協議する予定。

一方、下院ではメイ首相の不信任投票を求める動きが再加速する気配もある。不信任投票に持ち込むためには48人の保守党議員が不信任を表明する必要があり、現時点ではまだ26人にとどまっているものの、これを検討する議員が増えているという。一方、最大野党・労働党は、スコットランド独立党(SNP)と自由民主党、ウェールズ党、緑の党の4野党からメイ首相の不信任案を提出するよう求められているが、労働党のコービン党首は、メイ首相がEUとの新たな合意内容を提示するまで待つ方針。また、これら4党は労働党に、EU離脱を巡る2度目の国民投票を支持することも求めている。コービン党首もこの可能性を否定していないものの、まずは総選挙の実現を目指すとしている。[EU規制]


関連国・地域: 英国ドイツEUアイルランドオランダ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン