<ブレグジットと欧州の行方>第12回 「離脱合意」か、「合意なき離脱」か 二者択一迫られる英議会 12月11日採決へ

11月25日の欧州連合(EU)臨時首脳会議で英国との離脱協定と将来に向けた政治宣言が調印され、最大の難関である英議会採決が12月11日に設定された。次のEU首脳会議が13、14日に開かれるため、英議会で否決されてもメイ英首相がEUと再交渉できるという根拠のないシナリオがさ…

関連国・地域: 英国ドイツフランスEU
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治


その他記事

すべての文頭を開く

分断の南北キプロス、国連仲介で首脳会談(07/21)

JLR、EVの発売延期か 試験と需要喚起に「時間かける」(07/21)

ヒースロー空港拡張、当局が規制枠組み検討(07/21)

独英、友好条約に署名=安全保障など(07/21)

石油BP、陸上風力発電の米事業を売却へ(07/21)

ミント、英でバッテリー再資源化の実証事業(07/21)

電力小売りOVO、再生エネ部門を設立へ(07/21)

消費財レキット、日用品事業を売却(07/21)

バーバリー、第1四半期は1%減収(07/21)

選挙権年齢、16歳に引き下げ 次期総選挙から適用=英政府(07/18)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン