• 印刷する

IMF「合意なし離脱は英経済に大打撃」

国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は17日、欧州連合(EU)離脱はどのようなシナリオをたどっても、英経済に損失をもたらすとの見解を示した。EUとの新たな関係における貿易障壁が大きいほど損失が高まり、合意なしに離脱すれば大幅に拡大すると警告。EUと協定を結ばず世界貿易機関(WTO)のルールで貿易を行っても英経済にプラスになるとする英与党・保守党のEU離脱派の主張を真っ向から否定している。

IMFはこの日に公表した英経済に関する最新報告書で、「ブレグジットの影響は概ねマイナス」と指摘。移民数の減少により労働市場の効率が低下するほか、EUとの貿易障壁が高まり、競争や対内投資の魅力が低下するとの見通しを示した。英国の今年の国内総生産(GDP)成長率については、7月の予想から0.1ポイント引き上げ、1.5%とした。来年の成長率見通しも1.5%で据え置いた。ただし、これらはEUと広範囲な合意が結ばれることが前提としている。

ラガルド専務理事は、英国とEUに対し、ブレグジットに伴う制度激変により多大な損失が生じる事態を避けるため、交渉に励むよう促す一方、「未解決の問題が多く、残された時間は少ない」と話した。仮に英国が合意なしにEUを離脱した場合、その打撃を英中銀イングランド銀行や財務省が緩和することは難しいと予想。「たとえ大規模な財政緩和を行っても問題の本質や根本的原因には対処できない」との見方を示している。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン