• 印刷する

EU離脱法案の修正を否決 首相譲歩で支持取り付け=下院

英下院(定数650)は12日、上院が求めている欧州連合(EU)離脱法案の修正案のうち、EUとの最終合意に対する議会の発言権を強化する修正案を反対324票、賛成298票で否決した。与党・保守党内には造反の動きもあったものの、メイ首相が一定の譲歩を示したことを受け政府の支持に回った。

下院はこの日、15件の修正案のうち12件を審議したが、そのすべてを否決しており、政府はひとまず胸をなでおろす格好となった。

EU離脱法案は、EU法の優位性の終了や現行のEU法を国内法に置き換えることなどを定めるもの。下院は昨年12月、EUとの最終合意に議会の承認を義務付ける修正案を可決していた。その後、上院がさらに15件の修正案を可決。中でも、EUとの最終合意を議会が否決した場合、政府にEUとの再交渉を義務付ける権限を議会に与える修正案が焦点となっていた。政府はかねて議会が最終合意を否決した場合、EUと何の取り決めもなしに離脱する「ハードブレグジット」の道を選ぶ方針だっただけに、この修正案が可決されれば大きな方向転換となる見通しだった。

メイ首相はこの法案を巡る採決の直前、EU残留派の造反議員十数人と協議。離脱交渉でEUとの合意がまとまらなかった場合に議会の発言権を強める案を検討することを個人的に約束した。EU離脱法案は18日に上院に戻されるが、それまでに政府の修正案が公表される見通し。

ただ、政府内のEU離脱派は直ちにこれに反対している。デービスEU離脱相は「われわれは下院が政府の交渉の手を縛ることに同意していないし、同意するつもりもない」とコメントした。メイ首相が十分な譲歩を実現できなければ、残留派から再び突き上げを食らう可能性もある。


関連国・地域: 英国EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

英国の予算責任局(OBR)は8日、公的債務の拡大で将来起こりうる打撃への対応能力が大幅に低下しており…

続きを読む

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

フランスのマクロン大統領は8~10日、国賓として英国を公式訪問し、スターマー首相と会談する。小型ボート…

続きを読む

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

英国政府は、富裕税の導入を検討しているもようだ。与党・労働党のニール・キノック元党首が財源確保の手段…

続きを読む

英、陸上風力への申請増えず=規制撤廃後も(07/09)

英国で陸上風力発電プロジェクトの申請件数が伸び悩んでいる。労働党のスターマー政権は昨年の発足以降、陸…

続きを読む

格安航空の運賃上昇、税や手数料引き上げで(07/09)

ドイツ航空宇宙センター(DLR)は8日、ドイツ発の片道の格安航空券の平均価格が3月時点で67~130ユーロ…

続きを読む

アスエネ、脱炭素支援の英社と合意書締結(07/09)

二酸化炭素(CO2)排出量の算出ソフトウエアを手がけるアスエネ(東京都港区)は8日、英国のソフトウエ…

続きを読む

住友商事、英のCO2輸送管開発事業へ出資(07/09)

住友商事は8日、英国の100%子会社サミット・エナジー・エボリューション(SEEL)を通じて、二酸化炭素…

続きを読む

英当局、デジタル銀モンゾに制裁金(07/09)

英国の金融行為監督機構(FCA)は8日、金融犯罪対策が不十分だったとして、デジタル銀行モンゾバンクに…

続きを読む

中国・奇瑞汽車、SUV新モデルを英国展開(07/09)

中国の自動車大手、奇瑞汽車は8日、自社ブランドのスポーツタイプ多目的車(SUV)2車種を英国で販売す…

続きを読む

建設業PMI、6月は上昇も分岐点割れ(07/09)

米国の金融情報サービス大手S&Pグローバルは、6月の英国の建設業PMI(購買担当者景気指数)が48.8と…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン