• 印刷する

EU、英国の暫定関税措置案を拒否

英国が先に提案した欧州連合(EU)離脱後の暫定関税措置を巡り、欧州委員会の交渉チームは11日、この案を受け入れられないとする判断を下した。英国の提案は主な疑問に答えておらず、アイルランドと英領北アイルランドの国境での厳格な国境管理につながるとしている。

英国は、EU離脱後の移行期間内にEUとの関税措置が決まらない場合、アイルランドとの国境管理を避けるため、2021年末までEU関税同盟に残留する方針を示していた。同チームはこの日、英国の提案についての検討結果をまとめた文書を公表。その中で、この案では英国が現行のEU関税に残留するのか、新たにEU加盟27カ国と関税同盟を結ぶのかが明確にされておらず、関税の徴収方法や欧州司法裁判所の管轄を巡る不確定さが残ると指摘した。

また、EUと域外諸国との貿易交渉における英国の位置付けも不明確なほか、EUのVAT(付加価値税)および物品税を断片的に適用しているため、不正を招く恐れがあるとしている。さらに、期限を設定する一方で、製品の通関管理について言及しておらず、重要な疑問に何も答えていないと批判している。

英国の提案が拒否されたことを受け、離脱交渉の期限と目されている10月までにこの問題が解決する見込みが薄れ、ブレグジットの全体的なスケジュールがずれ込む可能性も生じている。


関連国・地域: 英国EUアイルランド
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

米MSのゲーム社買収承認へ 譲歩案で懸念解消=英当局(09/25)

東芝、英国に量子技術の新拠点=商用化目標(09/25)

豊田合成、英子会社を解散(09/25)

米ワーナー・ブラザース、英スタジオ拡張(09/25)

財政収支、8月は赤字拡大も予想下回る(09/25)

小売売上高、8月は0.4%増加(09/25)

GfK消費者信頼感、9月は改善(09/25)

英中銀、金利据え置き 15会合ぶり=利上げサイクル終了(09/22)

鉄鋼リバティ、ハンガリー工場を脱炭素化(09/22)

アルロサ、ダイヤモンド原石の販売を停止(09/22)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン