• 印刷する

英、30年超ぶり大規模金融改革 「リングフェンス規制」など見直し

英国政府は9日、金融サービス部門の改革に向けた規制緩和策を公表した。リテール(小口金融)部門と投資銀行部門を分離する「リングフェンス規制」など2008年の金融危機後に導入されたルールの見直しを含め、30件以上の措置を打ち出している。欧州連合(EU)離脱の恩恵を生かして投資を促し、国際的な金融拠点としてのロンドンの地位を維持する狙いがあり、1986年にサッチャー政権下で行われた金融大改革以来の大規模な規制改革になるとしている。

リングフェンス規制は、リテール顧客の預金をリスクの高い投資銀行業務などの損失から守る目的で導入された。大手行のほとんどは既に多額のコストをかけて対応を済ませているが、政府は今回、リテール業務を主力とする小規模な金融機関は対象外とすることを決めた。コスト負担を軽減することにより、大手行との競争を促すとしている。

また、金融機関に個々の業務活動の責任者となる幹部の指名を求める「シニア・マネジャーおよび認証レジーム(SM&CR)」も見直す。同規則は、金融危機後に大手行の破綻を回避するため巨額の公的資金が投じられた反省から、高リスク業務に対する幹部の個人的責任を明確化するために導入された。ただロイター通信によると、当局による責任者の審査に時間がかかり過ぎることに対して批判があった。

政府はこのほか、EUの金融規制である「第2次金融商品市場指令法(MiFID2)」を改訂する方針。これにより、「EUが課す負担の大きい義務」を取り除くとしている。

ハント財務相は一連の規制緩和について、「世界有数の競争力のある開かれたダイナミックな金融サービス拠点としての英国の地位を固めるもの」と説明。「EU離脱がもたらした自由を生かし、英国の国民や企業の利益にかなう独自の規制を機敏に提供していく」と述べた。

EU離脱を受けてロンドンは株式取引高でアムステルダムに抜かれるなど、欧州各国の金融拠点との競争が激化している。英国は独自に規制を策定できるようになったが、ロンドンには世界的な金融機関が数多く拠点を置いており、EUをはじめとする国際的な基準からさほど大きく逸脱することはできない。また、規制緩和を進めれば金融危機の教訓を忘れることになると警戒する声もある。


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英、30年のガソリン車販売禁止巡り意見公募(12/27)

TBCウズベク、親会社から3700万ドル調達(12/27)

GfK消費者信頼感、12月はやや改善(12/27)

【10大・2位】英、労働党政権誕生=14年ぶり政権交代(12/27)

【10大・8位】欧州中銀と英中銀、利下げ開始=インフレ緩和で(12/27)

EUとの貿易障壁緩和を要請 中小企業の負担軽減へ=英商議所(12/24)

イタリア、ボーダフォンの事業売却を承認(12/24)

キッセイ薬品、子宮内膜症の適応症を取得(12/24)

GDP、第3四半期はゼロ成長=改定値(12/24)

保険アビバ、最大2300人削減=同業買収絡み(12/24)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン