• 印刷する

英・EU、貿易交渉第3回会合を開始

英国と欧州連合(EU)は11日、将来的な関係を巡る交渉の第3ラウンドをビデオ会議形式で開始した。6月に予定される英・EU首脳会議(サミット)に向け、英領海内での漁業権や、平等な競争に向けた基準の統一などを巡り双方の溝を埋められるかが焦点となる。交渉期間は15日まで。フィナンシャル・タイムズなどが伝えた。

EUのバルニエ首席交渉官は4月下旬の第2ラウンド終了後、「交渉の進展のなさに失望した」とコメントしていた。EU側には、英国が貿易協定締結やEU航空市場へのアクセス確保、エネルギー協力などに向けた交渉を急ぐ一方、EUが求める英領海内での漁業権やEU基準の受け入れといった問題では譲歩を拒み、交渉の進展を阻止しているとの不満がある。

エネルギー面では、英国はEUとの電力・ガス取引や原子力分野での協力を求めている。EUも対英協定にこうした分野を含めることに異存はないものの、他の分野の交渉にも並行して取り組むことを英国に求めている。

英国のEU離脱後の移行期間は12月31日に終了する。この日までに貿易協定が締結されない場合、来年以降の英・EU間の貿易には、世界貿易機関(WTO)のルールに基づく関税や輸入量の割り当てが適用されることになる。移行期間の延長は、6月末までに双方が合意すれば可能だが、英政府はEUが延長を望んでも応じない姿勢を示している。

EUの外交筋によると、EU側も既に移行期間が延長される可能性は低いことを受け入れている。貿易協定が年内に双方の議会によって批准されるためには、遅くとも10月までに合意をまとめる必要がある。[EU規制]


関連国・地域: 英国EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

ギリシャ、防衛装備調達に250億ユーロ(04/04)

欧州復興開発銀、ウクライナに10億ドル支援(04/04)

EUに20%、英国は10% トランプ氏が相互関税を発表(04/04)

英とEU、炭素市場の連携で協議も=5月(04/04)

【欧州航空・鉄道論】電力インフラの弱点が露呈 英ヒースロー空港、全面閉鎖に(04/04)

米関税、欧州企業への影響広がる(04/04)

EV充電4社、欧州最大ネットワーク構築へ(04/04)

ユーロ圏総合PMI、3月は上昇=確定値(04/04)

ユーロ圏生産者物価、2月は3%上昇(04/04)

初のEU・中央アジア首脳会議、4日に開催(04/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン