• 印刷する

ユーロ圏GDP、第3四半期は0.2%拡大

欧州連合(EU)の統計局ユーロスタットは10月31日、2019年第3四半期(7~9月)のユーロ圏19カ国の実質域内総生産(GDP、1次速報値)が前期比0.2%拡大したと発表した。伸びは第2四半期から横ばいだった。

ユーロ圏のGDPは、前年同期比では1.1%拡大。EU28カ国全体では前期比で0.3%、年率では1.4%それぞれ伸びた。

この日までに速報値を発表した主要国のうち、イタリアの成長率は0.1%と、前期から横ばい。4四半期にわたって低成長が続いている。GDPは、年率では0.3%となっている。

スペインの成長率は前期比0.4%と、第2四半期から変化がなかった。投資を示す総固定資本形成は大きく1.7%増え、家計最終消費支出は1.3%と、前期の0.2%減からプラスに復帰している。輸入は1.3%拡大した一方、輸出は0.8%減少した。GDPは年率で2%伸びた。フランスは前期比0.3%増加している。

国際通貨基金(IMF)は先に発表した世界経済見通しで、ユーロ圏19カ国の今年のGDPが前年比1.2%拡大するとの見方を示した。前回7月時点の予測から0.1ポイント下方修正した形。ユーロ圏の貿易活動が低迷しているほか、英国ではブレグジット絡みの不透明感による成長減退が続いていることを理由に挙げた。


関連国・地域: EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

<特別寄稿>AIが拓く新時代 製造業変革の現在地と今後の展望(10/13)

【今週の主な予定】10月13~17日(10/13)

米関税、欧州経済の足かせに=ECB(10/13)

EU、中国のレアアース輸出規制強化に懸念(10/13)

世界の宇宙投資、過去最高の35億ドル(10/13)

EUの新出入国管理システム、12日から運用(10/10)

【欧州における日本企業の動向】2025年9月1~30日(10/10)

【EU規制ウオッチング】2025年9月1~30日(10/10)

【欧州環境トピックス】2025年9月1~30日(10/10)

【ウイークリー統計】第200回 EUの観光宿泊者、上半期は増加(10/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン