• 印刷する

コンチ、パワートレイン部門をスピンオフも

ドイツのタイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは2日、パワートレイン部門のスピンオフ(事業の分離・独立)を検討していると発表した。コンチネンタルはかねて、同部門の新規株式公開(IPO)を年後半に実施する計画を進めてきたが、市況の悪化などを受けて延期。これに代わる新たな選択肢を設けた格好だ。

コンチネンタルは昨年7月、大規模な組織再編に着手。同社をタイヤ、シャシー、パワートレインの3部門に分割するもので、今回のスピンオフはこの一環となる。

分離後のパワートレイン部門の新社名は「ヴィテスコ(Vitesco)・テクノロジーズ」。同社は今回の措置について、パワートレインの電動化を加速させるほか、2020年に検討しているIPOを巡る市況予想の難しさに代わるものと説明する。ただ、IPOの可能性もあるとし、この準備を進めるとともに、同部門のスピンオフについても検討する方針を示した。今後は技術的・法的要件などを考慮しながら、2020年に可能な限り最良の条件でいずれかを実施するとしている。

自動車メーカー各社は、米中貿易戦争やブレグジットなどを背景に業績が低迷している。こうした中、コンチネンタルは8月、通年の売上高とEBIT(利払い・税引き前利益・特別損益除く)ベースの利益率の見通しを、それぞれ約440億~450億ユーロ、7~7.5%程度に下方修正した。[M&A]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 自動車・二輪車金融

その他記事

すべての文頭を開く

ベルギー5行、欧州の新決済システムに参加(07/08)

レオニ、年内にセルビア南東部の工場閉鎖(07/08)

米化学ダウ、英独3工場閉鎖 高コスト資産を削減=27年までに(07/08)

独自動車部品PWO、セルビアに新工場開設(07/08)

VW、人事担当取締役が即時退任(07/08)

オランダ政府、南西部ボルセラ原発を買収へ(07/08)

コメルツ銀、資本強化へ融資リスク移転計画(07/08)

スイスMET、ガス貯蔵KGEを買収(07/08)

経済省、地熱エネルギー拡大法案を提出(07/08)

鉱工業生産、5月は1.2%増加(07/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン