• 印刷する

ユーロ圏GDP、第2四半期は0.2%拡大

欧州連合(EU)の統計局ユーロスタットは7月31日、2019年第2四半期(4~6月)のユーロ圏19カ国の実質域内総生産(GDP、1次速報値)が前期比0.2%拡大したと発表した。伸びは第1四半期の0.4%から減速した。

ユーロ圏のGDPは、前年同期比では1.1%拡大。EU28カ国全体では前期比で0.2%、年率では1.3%それぞれ伸びた。

この日までに速報値を発表した主要国のうち、イタリアの成長率はゼロ%と、前期の0.1%から減速。マイナス成長はまぬがれたものの、昨年半ばから経済停滞は続いている。GDPは、年率でもゼロ%となっている。

スペインの成長率は前期比0.5%と、第1四半期の0.7%から減速。投資を示す総固定資本形成が0.2%減り、前期の1.4%増からマイナスに転落したほか、家計最終消費支出の伸びは0.3%に減速した。一方、輸出は1.8%、輸入は1%それぞれ増加している。GDPは年率で2.3%伸びた。フランスは前期比0.2%拡大している。

国際通貨基金(IMF)は先に発表した世界経済見通しで、今年のユーロ圏19カ国のGDPが前年比1.3%拡大するとし、前回4月時点の予想を維持。世界経済のリスク要因として、英国の合意なき欧州連合(EU)離脱の可能性を挙げている。


関連国・地域: EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英、EU食品規制受け入れも 5月提案か=米国との対立必至(04/17)

欧州委、スペインのグリーン水素補助金承認(04/17)

欧州の導入「現在地」と目標 洋上風力、日本企業も多数参画(04/17)

製薬大手30社超、EU事業継続へ支援要請(04/17)

欧州委、森林伐採規制の手続き簡素化(04/17)

出入国管理システム、10月に導入=欧州委(04/17)

銀行アライアンス、温暖化対策目標を緩和(04/17)

ユーロ圏インフレ率、3月は2.2%=改定値(04/17)

ユーロ圏の銀行、融資基準を厳格化(04/17)

IEA、世界の石油需要見通し引き下げ(04/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン