• 印刷する

ユーロ圏成長率を下方修正 主要国で予想超える減速=欧州委

欧州委員会は7日発表した冬季経済見通しの中で、今年のユーロ圏の実質域内総生産(GDP)が前年比1.3%拡大するとの見方を示した。貿易摩擦の高まりや中国など新興経済の減速を背景に、主要各国で予想以上の減速が見込まれるとし、前回11月時点の秋季予測から0.6ポイント下方修正している。

来年の成長率見通しは1.6%と、こちらも前回から0.1ポイント引き下げた。英国を除く欧州連合(EU)加盟27カ国のGDP成長率は、2019年は1.5%と0.4ポイント引き下げ、2020年も0.1ポイント下方修正して1.7%とした。

今年の成長率予測を国別に見ると、ドイツは1.1%と秋季見通しから0.7ポイント引き下げた。フランスも0.3ポイント下方修正し1.3%にとどまるとみる。イタリアは前回の1.2%から0.2%へと大幅に引き下げた。スペインも2.1%と、0.1ポイント引き下げている。オランダも0.7%下方修正し、1.7%とした。

ユーロ圏外の英国は今年と来年が共に1.3%と、いずれも0.1ポイント引き上げた。ただしこれは、同国のEU離脱後もEU域内との貿易条件で現状が維持されるとの仮定に基く。

ドンブロウスキス欧州委員会副委員長兼ユーロ・社会的対話担当委員は、ユーロ圏主要各国の見通しが大幅に下方修正されたことについて、「貿易摩擦や中国など新興経済の減速といった外的要因による」と説明。加えて、ユーロ圏の一部の国で債務問題が再浮上していることや、ブレグジットによる混乱も懸念要素となると指摘する。欧州委は、今回の見通しを巡ってはこうした不確定要素が多く、下振れリスクの方が高いとしている。


関連国・地域: 英国ドイツフランスEUイタリアスペインオランダアジア
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

【ウイークリー統計】第200回 EUの観光宿泊者、上半期は増加(10/09)

英首相、鉄鋼産業の支援約束 EUの関税策受け=報復措置も(10/09)

ステランティス、欧州事業の責任者を指名(10/09)

新築住宅価格、第2四半期は7.8%上昇(10/09)

欧州委、鉄鋼産業の支援策を公表=関税50%(10/09)

欧州のプラスチック産業、競争力低下(10/09)

IEA、世界の再エネ成長見通し引き下げ(10/09)

ユーロ圏家計貯蓄率、第2四半期は15.4%(10/09)

中・大型トラックに25%関税=米が11月から(10/08)

ギリシャ経済、来年は2.4%拡大=予算案(10/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン