• 印刷する

エアバス、英で生産停止も 合意なしのEU離脱で事業見直し

欧州航空・防衛最大手エアバスは21日、英国が欧州連合(EU)離脱に伴い、EUと何の合意も結ばずに単一市場と関税同盟から脱退した場合、英国内での生産を停止する可能性を示唆した。同国で予定していた次世代の翼の開発・生産計画を他国に移すことも既に検討しているという。

同社は英国25カ所に拠点を構える。従業員数は1万4,000人に上り、サプライチェーンを含めると11万人以上の雇用を支えている。

エアバスはこの日に公表したブレグジットのリスクに関する報告書で、2019年3月に英国が何の合意もないままEUを離脱すれば、制度の激変を避けるための移行期間も設けられず、「英国での生産に大混乱が生じる」と予想。数週間に及ぶ生産遅延が見込まれ、損害額が週当たり数十億ユーロに上る恐れもあるため、「英国での事業展開や投資、ひいては同国への依存を見直さざるを得なくなる」としている。

同社は既にEUからの部品調達が滞った場合に備え、予備の部品を確保しておくようサプライヤーに指示している。また、英国での旗艦プロジェクトである新型の翼の生産計画についても中止を検討しており、中国、米国、欧州のいずれかに移す準備を進めている。

一方、英・EU間で合意がまとまり、2020年末までの移行期間を経て新たな取り決めが実施された場合も、移行期間が短すぎるため、なおリスクは高いと指摘。「英・EU間の新たな関係を見極めるまでは、英国での新規投資を慎重に監視し、英国での調達・提携基盤の拡張は見合わせる」としている。

同社の民間機部門のトム・ウィリアムズ最高執行責任者(COO)は、「当社は責任ある企業として競争力を維持するために、具体的にどのような実務上の対策をとるべきかを直ちに知る必要がある」と訴えている。[EU規制][労務]


関連国・地域: 英国EUアジア米国欧州
関連業種: その他製造運輸マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治

その他記事

すべての文頭を開く

「チューズ・フランス」、投資額過去最高(05/21)

リフォームUK、支持率首位 保守党は4位転落=01年以降最低(05/21)

電力セントリカ、ガス田権益をイサカに売却(05/21)

EU、武器基金設立で合意=1500億ユーロ(05/21)

リオ、チリのリチウム開発に9億ドル投資(05/21)

携帯電話ボーダフォン、通期は赤字転落(05/21)

食品加工プレミア・フーズ、通期は9%増益(05/21)

建設業生産、3月は0.5%増加(05/21)

英、EUと関係刷新で合意 防衛・安全保障協定を締結(05/20)

ディアジオ、28年までにコスト5億ドル削減(05/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン