• 印刷する

憲法擁護庁、極右AfDを「過激派」に指定

ドイツの連邦憲法擁護庁(BfV)は2日、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」を正式に「右翼過激派」に指定したと発表した。ドイツの自由民主主義と相いれない民族主義的な価値観が党内で広まっていると結論づけている。一方、AfDは4日、指定は違法であるとして、国を提訴すると明らかにした。

BfVは、約3年に及ぶ調査により、AfDの中で排他的な思想がまん延している証拠を得たと指摘。特にイスラム圏からの移民をドイツ国民とみなさないなど、偏見や憤り、恐怖の拡大を助長しているとした。右翼過激派に指定したことで監視や諜報活動がより容易になる。

AfDはこれに対し、「外国人排斥やイスラム嫌悪の扇動行為の証拠はない」と反論。非正規移民などを巡り、問題とされている党員の発言などに対しては完全に表現の自由の範囲内であるとし、「AfDは移民を背景とするドイツ国民の支持と投票を獲得している」とも述べた。

同党はすでに、テューリンゲンなど東部3州の支部が過激派と指定されていたほか、BfVからも過激派の疑いがあるとしてすでに監視対象とされている。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

ティッセン造船子会社が上場 時価総額50億ユーロ、予測の2倍(10/21)

自動車メルセデス、4千人が退職受け入れ(10/21)

ルフトハンザ、来夏に国内線週100便削減も(10/21)

独中小企業、中東欧企業の買収標的に(10/21)

セメントのホルシム、建材クセラを買収(10/21)

食事宅配フリンク、米アマゾンが出資検討か(10/21)

生産者物価、9月は1.7%低下(10/21)

自動車業界、生産停止の恐れ 半導体ネクスペリアの輸出規制(10/20)

ポルシェ、CEO交代へ協議開始=兼任解消(10/20)

運輸相、運転免許取得費用の引き下げ策発表(10/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン