• 印刷する

独、EUの大気環境基準を初達成=24年

ドイツ連邦環境庁(UBA)は20日、同国が2024年に、欧州連合(EU)の大気環境基準を全て達成したとの暫定結果を発表した。EUの大気質指令のうち、これまで達成できていなかった、1立方メートル当たりの二酸化窒素(NO2)濃度の上限を年平均40マイクログラムとする基準を、初めて順守した。

データは全国約600カ所で測定し、全地点で基準値以下だった。UBAは「EU、国、州、地域レベルでの的を絞った対策の結果だ」と述べ、排ガスの処理や、車両の走行速度の制限、バスの電動化などが大気の質の改善に役立ったと説明した。一方で、基準値は20年以上前に設定されたものであり、大気汚染の健康への影響に関する科学的知識を、十分に反映していないとの見解も示した。

EUの大気質指令は24年12月に改正令が発効し、30年までに達成すべき新基準が定められている。UBAの発表は旧基準に基づいている。新基準では、1立方メートル当たりのNO2濃度の年間上限は、平均20マイクログラムとなっている。[EU規制][環境ニュース]


関連国・地域: ドイツEU
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

連立巡る駆け引き始まる 緑の党「ICE車の禁止堅持を」(02/24)

独、EUの大気環境基準を初達成=24年(02/24)

米自動車関税、大きな影響なし=BMW幹部(02/24)

アディダス、メキシコの名門クラブと契約(02/24)

ザルツギッター、水素製造プラント建設開始(02/24)

国防支出拡大、欧州諸国の財政に打撃(02/24)

6州の近距離公共交通でスト=21日(02/24)

ユーロ圏総合PMI、2月は横ばい=速報値(02/24)

建設ホッホティーフ、通期は13%増益(02/24)

メルツ氏、総選挙勝利に自信 ショルツ氏に「奇跡は起きない」(02/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン