• 印刷する

「戦後のタブー」破り決議 移民厳格化、CDUに極右が協力

ドイツ連邦議会(下院)は29日、移民政策の厳格化を求める動議を賛成多数で可決した。最大野党で中道右派のキリスト教民主同盟(CDU)・キリスト教社会同盟(CSU)連合が提案し、排外主義的な政策を掲げる極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」も賛成。CDU・CSUは実質的に極右政党の協力を得るという「戦後のタブー」を破ったことになり、痛烈な批判が相次いでいる。DPA通信などが伝えた。

動議に法的拘束力はないが、滞在資格のない移民や難民認定希望者が入国するのを防ぐために、国境を閉鎖することなどを求めている。

連邦議会で極右政党が過半数の成立に寄与するのは初めて。ショルツ首相は「75年以上前に連邦共和国が建国されて以来、極右とは共闘しないという明確なコンセンサスが民主主義者の間には常にあった。あなたたちはそれを感情的になって破った。許されない過ちだ」と批判。一方、AfDのワイデル共同党首は「民主主義にとって歴史的な日だ」と述べた。

CDUのメルツ党首は「間違った人々が支持したからといって動議が間違っていたわけではない」と説明。ただ、AfDの協力により動議が議決されたことについて、後悔しているとも述べた。CDU・CSUは2月23日の総選挙の得票で首位に立つとみられているが、今回の動きによって連立交渉が困難になる可能性もある。

ドイツのカトリック、プロテスタントの両教会は、議会に宛てた書簡で「極右と協力することは国の民主主義を損なう」と懸念を示している。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

ウエハー購入し中国へ輸送も 車部品社、半導体確保へリスク(11/10)

連邦議会、CO2貯留法改正案を可決(11/10)

メルツ首相、鉄鋼産業は「存亡の危機」(11/10)

独、デジタル車両登録証の運用開始(11/10)

米AIアンソロピック、独に初の拠点(11/10)

タイヤのコンチ、第3四半期は赤字転落(11/10)

コメルツ銀、第3四半期は8%減益(11/10)

VW工場、10日以降も操業 1週間分の半導体確保(11/07)

独新車登録、10月は7.8%増加(11/07)

自動車業界の景況感、10月は改善=Ifo(11/07)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン