• 印刷する

独経済の成長率、4研究所が見通し引き上げ

ドイツの主要な経済研究所が、今年の経済成長見通しを軒並み引き上げている。RWI経済研究所は13日、2024年の国内総生産(GDP)成長率が0.4%になるとの予測を示した。前回予想の0.3%からわずかに上昇した。ハレ経済研究所(IWH)、ドイツ経済研究所(DIW)、キール世界経済研究所(IfW)もドイツ経済が回復傾向にあるとみて、見通しをやや上方修正した。

RWIは「ドイツ経済は輸出と個人消費に支えられ、徐々に回復している」との見方を示した。エネルギー価格と経済政策の展開には不確実性が残るものの、この先の数四半期で、回復の勢いは増す可能性があると説明している。25年のGDP成長率は1.5%と予想。前回見通しでは1.2%と予測していた。

IWHは13日、GDPが24年は0.3%拡大するとの見通しを示した。3月時点の0.2%から引き上げた。「ドイツ経済は依然として守りの態勢にあるが、景気後退が終了する最初の兆候が現れている」とコメントしている。ドイツで開幕したサッカーの欧州選手権については、経済効果は「存在しない」とみる。25年のGDP成長率は1.5%と予想し、前回予測を据え置いた。

DIWも今年のGDP成長率を0.3%と予想している。3月時点ではゼロ成長との見通しを示していた。14日公表の報告書で、家庭の購買意欲は改善傾向にあると指摘。欧州中央銀行(ECB)が利下げサイクルに入ったことで、中期的に家計の貯蓄傾向が弱まり、消費に向かう可能性があると説明する。25年の成長率見通しは従来の1.2%からやや引き上げ、1.3%とした。

IfWは今年のGDP成長率を4研究所の中で、最も低い0.2%と予想する。前回、春の予測では0.1%だった。「国内消費はこの先、改善に向かう可能性が高いが、企業の設備投資や住宅建設は当面低迷が続く」とみる。来年の成長率については、前回から0.1ポイント引き下げ、1.1%と予測している。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

メルツ氏、総選挙勝利に自信 ショルツ氏に「奇跡は起きない」(02/21)

メルセデス、通期は31%減益=コスト策発表(02/21)

自動車部品ボッシュ、SOFC事業から撤退(02/21)

欧州委、半導体工場への政府補助金を承認(02/21)

ベルリンの公共交通機関、48時間スト突入(02/21)

代替肉キンダ、300万ユーロ調達(02/21)

生産者物価、1月は0.5%上昇(02/21)

独の電気代は「高すぎる」 AfD党首、原発回帰訴え(02/20)

タイヤのコンチ、R&D職を3千人削減(02/20)

6州の交通機関、21日にスト=賃上げへ圧力(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン