• 印刷する

独に債務ブレーキ緩和を提言 IMF「公共投資増やすべき」

国際通貨基金(IMF)は28日公表したドイツ経済に関する最新報告書で、新たな借り入れを制限する「債務ブレーキ」を緩和することを提言した。リントナー財務相はかねて、債務ブレーキをあくまで順守する姿勢を示しているが、IMFはこれを緩和して公共投資を増やすべきとしている。

IMFは「ドイツの債務ブレーキは比較的、厳しい水準に設定されているため、これを約1ポイント緩和しても公的債務の対国内総生産(GDP)比率の低下傾向は保たれる」と指摘。「これにより、必要とされる公共投資や他の優先課題に資金を振り向ける余裕が生まれる」としている。

ロイター通信によると、財務省筋はIMFの提言について、「債務ブレーキを修正すれば、ようやく減速し始めたインフレを再びあおる危険性がある」とコメント。この結果、金利が上昇する恐れもあるとしている。

ドイツの債務ブレーキは憲法で定められた規定で、構造的財政赤字の上限を対GDP比で0.35%に定めるもの。2020年度以降はコロナ禍やロシアのウクライナ侵攻を受け停止されていたが、ドイツ政府は2月に成立した24年度予算で5年ぶりに復活させ、この上限を順守している。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

ID.Buzzの対米輸出を停止 VW、関税とリコールで(07/11)

イベルドローラ、UAE社と英国で洋上風力(07/11)

ウクライナ復興会議が開幕=EUが支援発表(07/11)

VW世界販売、第2四半期は1.2%増加(07/11)

仏企業、景況感悪化で1割が経営難=調査(07/11)

SEFE、米社からLNG追加購入へ(07/11)

ゲレスハイマー、通期見通しを下方修正(07/11)

インフレ率、6月は2%に減速=改定値(07/11)

住宅建設工事価格、5月は3.2%上昇(07/11)

独スーパーのエデカ、水を回収=細菌検出(07/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン