• 印刷する

英輸入業者、紅海問題で打撃 製造業も影響大きく=商工会議所

英国の輸入業者の55%が、紅海における物流の混乱の打撃を受けている――。コスト拡大や物流遅延などが発生し、製造業・一般消費者向け(BtoC)サービス業では53%に影響が及んでいる。英商工会議所(BCC)が26日公表した最新調査で明らかにした。

BCCは1月15日~2月9日に、1,087社を対象に調査を実施。うち90%は従業員が250人以下の企業だった。

調査の結果、全体の37%が紅海問題の影響を受けていると回答。輸入業者や製造業者、小売り・卸売りを含むBtoC事業者の間で、特に影響が大きかった。

企業が直面している問題は、主にコスト増加や物流の遅延。コンテナの使用料が300%上昇し、輸送日数が3~4週間増加したと回答した企業もあった。こうした事態により、キャッシュフローの問題や、生産ラインでの部品不足など波及的影響も発生しているという。

BCCの通商政策責任者ウィリアム・ベイン氏は、「貨物輸送業界には危機に対処する余力があり、時間稼ぎができている」と指摘。ただ、「われわれの調査結果では、現在の状況が長引くほど、コスト圧力が増していくとみている」と危機感を示した。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英再エネ企業、リトアニアでBESS売却(07/10)

肺疾患薬ベローナ、米メルクが買収(07/10)

英石油BP、オランダの給油所網を売却(07/10)

中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で(07/10)

建設7社、情報共有巡り1億ポンド支払い(07/10)

ハリファックス住宅価格、6月は横ばい(07/10)

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン