• 印刷する

独経済、迅速な回復見込めず 消費や企業投資が低迷=DIW

ドイツ経済研究所(DIW)は5月31日、独自に算出する経済活動指数が5月に大きく悪化したことを明らかにした。高止まりするインフレに加え、利上げの影響で個人消費や企業投資が低迷していることが主因。ドイツ経済の回復には時間がかかるとの見方を示している。

5月の経済活動指数は91ポイント。前月は「活発」と「不活発」の境目となる100ポイントを上回る101.5ポイントで、今回大幅な低下となった。DIWのアナリストは「ドイツの産業界はエネルギー危機を乗り越えてきたが、冬季の経済活動の落ち込みは当初見通しより大きく、これが尾を引いている」と分析している。

ドイツの鉱工業生産は第1四半期(1~3月)は堅調に推移。ただ、その後は新規受注が伸び悩み、多くの企業が事業拡大を見合わせているという。一方、物価高で個人の購買力が低下しており、サービス業では企業景況感に影響が及んでいる。

なお、ドイツの国内総生産(GDP、季節要因・稼働日数調整済みの改定値)は第1四半期に前期比0.3%縮小し、リセッション(景気後退)入りが確定した。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

商用車MAN、ポーランドへ生産移転を計画(11/20)

英、13カ所に弾薬工場新設 20年ぶり大量生産=来年着工へ(11/20)

ネクスペリアの管理を停止 オランダ政府、半導体供給改善か(11/20)

メルセデス、高級車戦略を中止=需要減少で(11/20)

独仏首脳、デジタル依存脱却表明=サミット(11/20)

ラインメタル、売上高5倍増へ=30年までに(11/20)

軍用ドローンのクオンタム、米衛星社と提携(11/20)

欧州委、バイエルの更年期障害治療薬を承認(11/20)

製造業の受注残、9月は0.6%増加(11/20)

半導体業界「EUは域内企業の投資支援を」(11/19)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン