• 印刷する

英国、第1四半期にリセッション入りか

経済協力開発機構(OECD)が29日に発表した経済見通しで、英国が第1四半期(1~3月)にリセッション入りするとの見方を示した。

それによると、OECDは英国のGDPが第1四半期に0.4%縮小するとみている。政府統計局(ONS)は28日、2011年第4四半期(10~12月)のGDPが0.3%縮小したことを明らかにしており、OECDの予測が正しい場合、2四半期連続のマイナス成長となりリセッション(景気後退)入りが確定する。

ただオズボーン財務相はOECDの発表に対し、「これは予測に過ぎない。別の独立機関の調査をベースとした見通しでは、リセッション入りは回避できる可能性が高いとの結果が出ている」とコメント。予算責任局(OBR)が先週に発表した報告書では、GDPは第1四半期に再び拡大し、通年の成長率は0.8%になると予測している。

英国では2010年半ばからプラス成長とマイナス成長が交互に訪れている。英中銀イングランド銀行のマービン・キング総裁は英国経済の見通しについて、国内の緊縮財政と主要貿易相手国の景気悪化が成長の足かせになるとし、「年内はプラスとマイナスを行き来する」との見方を示している。

またシンクタンクの国立経済社会研究所(NIESR)は、英国は上半期にリセッション入りし、通年では0.1%のマイナス成長に陥るとの予測を明らかにしており、安定的な回復は先になるとの見方が有力となっている。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英印首脳、FTAに署名 対印輸出、40年までに60%増加へ(07/25)

英国のスターマー首相は24日、ロンドン郊外でインドのモディ首相と会談し、両国が5月に合意した自由貿易協…

続きを読む

ケータリングのフェルマート、英同業が買収(07/25)

ケータリングで世界最大手の英コンパス・グループは、オランダ同業フェルマート・フル―プ(Vermaat Groep)…

続きを読む

乗用車生産台数、6月は6.6%増加(07/25)

自動車製造取引業者協会(SMMT)は23日、6月の英国の乗用車生産台数が6万6,317台となり、前年同月比6…

続きを読む

消費財レキット、上半期は16.1%減益(07/25)

英国の消費財大手レキットベンキーザーは24日、上半期(1~6月)の純利益(特別損益除く)が9億6,000万ポ…

続きを読む

オサピエンス、英国に3500万ユーロ投資(07/25)

環境・社会・企業統治(ESG)プラットフォームを手がけるドイツのオサピエンス(osapiens)は23日、英国…

続きを読む

ユーロ圏総合PMI、7月は上昇=速報値(07/25)

米国の金融情報サービス大手S&Pグローバルは24日、7月のユーロ圏総合PMI(購買担当者景気指数、速報…

続きを読む

イベルドローラ、英米送電に50億ユーロ増資(07/24)

スペインの電力大手イベルドローラは23日、50億ユーロの増資計画を明らかにした。英国と米国の送電網事業で…

続きを読む

新AIデータセンター承認へ 英政府、「成長ゾーン」に指定(07/24)

イングランド北東部ティーサイド(Teesside)で計画されている人工知能(AI)向けデータセンターの建設を…

続きを読む

ザラ創業者、PDポーツの株式49%取得(07/24)

ファッションブランド「ZARA(ザラ)」などを展開するアパレル世界最大手インディテックス(スペイン)…

続きを読む

年間の食費、世帯平均275ポンド上昇も(07/24)

英国の食品価格のインフレ率が7月に5.2%となり、昨年1月以来の高水準となった。現在、一般世帯の年間食料…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン