• 印刷する

英首相の最側近、年内に辞任 首相官邸内での権力闘争が原因か

ジョンソン英首相の最側近である上級顧問のドミニク・カミングス氏が、年内に辞任するもようだ。同氏は今年初めに、年内に辞任する意向を表明しており、その気持ちに変わりはないとしている。一方で関係者らの間では、ここ数日の首相官邸内での権力闘争に起因するとの見方もある。BBC電子版などが13日伝えた。

カミングス氏は英国の欧州連合(EU)離脱を巡る2016年の国民投票時に、EU離脱派のキャンペーンの参謀を務めたことで、ジョンソン政権誕生時に登用された。ブレグジットの影の立役者ともされる。直近では今年3月末に、新型コロナウイルス感染の疑いで自主隔離中であるにもかかわらず、家族と共に長距離移動したとして批判を浴び、首相官邸で異例の釈明会見を開き注目を集めた。

首相官邸関係者によると、カミングス氏はクリスマスまでに辞任する予定だという。辞任を決めたのは、そうしなければ解任される可能性があるためともされる。専門家は、同氏が首相官邸を離れることが多くの与党・保守党議員にとって、リセットのチャンスであることは確かだと指摘する。閣僚の一人はこれを「福音」と表現した。

カミングス氏の辞任を巡っては、同じく首相側近のリー・ケイン氏がこの前日に辞任を発表したことが関係しているとの見方もある。ケイン氏とカミングス氏は、イングランドでの2度目のロックダウン(都市封鎖)導入計画を外部に漏えいしたとされる。両氏はこれを否定しているが、ジョンソン首相の逆鱗(げきりん)に触れ、同首相はケイン氏の昇進を拒んだという。ケイン氏はこの直後に辞任の意向を表明している。


関連国・地域: 英国
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

NHS改革へ10カ年計画公表 英、デジタル化や予防医療に軸足(07/04)

ユーロ圏総合PMI、6月は上昇=確定値(07/04)

保険チェスナラ、HSBCの英生保事業買収(07/04)

NATOファンド、バイオ技術新興に初投資(07/04)

英、就労ビザ新規制を発表 「移民制度の完全なリセット」(07/03)

金融サンタンデール、TSB買収で合意(07/03)

下院、社会福祉改革案を可決=内容は骨抜き(07/03)

スペクトリス、KKRの買収提案受け入れ(07/03)

投資オークリー、文具スマイソンなどを買収(07/03)

住宅ローン承認件数、5月は増加(07/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン