• 印刷する

連銀「独経済は大幅回復へ」 自動車産業の停滞は一時的

中銀のドイツ連邦銀行は22日発表した月報の中で、ドイツ経済は第3四半期(7~9月)に自動車産業の停滞により低迷したものの、これは一時的なものであり第4四半期には大きく回復するとの見方を示した。景気の上昇傾向は依然として損なわれていないとみている。

自動車産業では、欧州連合(EU)が9月以降に販売される新車に適用する新基準「乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP)」への対応で一部の自動車メーカーが手間取った上、販売会社が新基準適用前の在庫処分で大幅な値下げをしたことで生産にも影響が出た。また第2四半期に力強く伸びた建設業は減速し、小売業も比較的低水準にとどまった。

しかし連銀は、自動車産業の見通しは再び大きく上昇しているほか国内の建設ブームも続くとして、経済生産高は第4四半期に再び大きく拡大すると予想している。また9月の失業率(季節調整済み)が5.1%と東西統一後の最低記録を更新したことについて、夏季に労働市場の施策が拡大されたことが一因と指摘している。[労務][EU規制]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 自動車・二輪車建設・不動産小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

VW、AIに10億ユーロ投資 40億ユーロのコスト削減効果(09/10)

自動車工業会長、EUのICE車禁止に反対(09/10)

CATL、ハンガリーで来年初めに生産開始(09/10)

自動車部品ZF、コスト削減目標は未達(09/10)

東陽テクニカ、子会社が独法人を設立(09/10)

鉄鋼ティッセンの組合員、人員削減に同意(09/10)

貿易収支、7月は黒字縮小=米向け減少続く(09/10)

独ベルリンで5万戸停電=過激派が放火か(09/10)

欧州最速スパコンが稼働 メルツ首相「独をAI国家に」(09/09)

ミュンヘン・モーターショー開幕=14日まで(09/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン