• 印刷する

成長率見通しを上方修正 Ifo、上半期の独経済を反映

Ifo経済研究所は6日、ドイツの今年の国内総生産(GDP)成長率が1.9%になるとの見通しを明らかにした。6月時点の1.8%との予測から0.1ポイント上方修正した。2019年の成長率見通しも0.1ポイント引き上げ1.9%としている。

Ifoは、ドイツ連邦統計庁が発表した上半期(1~6月)の各種数値が上方修正の一つの理由だと説明。雇用拡大と大幅な賃金上昇によって後押しされている個人消費が、今年と来年のドイツ経済の主なけん引役になると指摘した。

労働市場については、今年の就業者数は4,487万2,000人に増え、来年はこれが4,536万1,000人に達すると予想。失業率は今年に5.2%、来年に4.9%にそれぞれ改善するとみる。インフレ率は、今年は1.8%と2017年の水準を維持し、来年は2.1%に加速すると予想する。

財政収支については、今年の黒字額は455億ユーロに達し、来年は372億ユーロとなると予測。経常黒字は今年が2,685億ユーロ、来年には2,775億ユーロになると予想している。

なお、欧州委員会は夏季経済見通しの中で、今年のドイツのGDP成長率が1.9%になるとし、春季予測の2.3%から大きく引き下げた。[労務]


関連国・地域: ドイツEU
関連業種: マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

商用車ダイムラー、5千人減 独で30年までに=生産移転も(07/10)

上半期の独EV市場、VWシェア46%に上昇(07/10)

独車の米国販売、BMW除く4社が不振(07/10)

変速機レンク、無人地上車ARXと提携(07/10)

ウニクレディト、コメルツ株保有20%に拡大(07/10)

ライン川、低水位続く=貨物船の航行に支障(07/10)

エアコン購入への関心、熱波襲来も低く=独(07/10)

商議所、東部経済へ打撃懸念 ポーランドの国境管理強化(07/09)

プラハ―コペンハーゲン直通列車、来春開始(07/09)

シーメンス、鉄道車両工場の拡張を完了(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン