• 印刷する

フランス、北アフリカ系の名前は就職に不利

フランスで北アフリカ系の求職者らがなお差別的な扱いを受けている。労働・雇用・職業教育・労使対話省の委託を受けたコンサルタント会社の覆面調査を元に、AFP通信が12日伝えた。

調査は4~7月に、6都市の従業員が1,000人を超える大企業40社を対象に実施。各社の求人広告合わせて1,500件全てに2人ずつ応募する形を取った。送付する2通の履歴書の1通には一般的なフランス人の名前、もう1通には北アフリカ系の名前を記し、両方に同様の学歴、経歴、資格を記載した。

こうして企業の反応の違いを調べたところ、程度の差はあれ40社のうち12社は北アフリカ系の応募者に差別的対応を示した。フランス人名の応募者の47%は面接の約束を取り付けたものの、北アフリカ系の名前で面接まで進んだのは36%止まりだった。ただ71%の企業については、こうした出自による扱いの差はみられないという。[労務]


関連国・地域: フランスアフリカ
関連業種: 小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済雇用・労務社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

ハンガリー4iG、仏ユーテルサットと提携(08/13)

仏政府、殺虫剤アセタミプリドの使用認めず(08/13)

欧州首脳、トランプ大統領と電話会談=13日(08/13)

サノフィ、中国で高脂血症治療薬の販売停止(08/13)

アクサIM、スペイン光事業への出資協議(08/12)

仏ワイン生産量、今年は10%超回復の見通し(08/12)

失業率、第2四半期は横ばいの7.3%(08/11)

貿易収支、6月は赤字縮小(08/11)

仏、南部で大規模火災=約80年ぶりの惨事に(08/08)

エールフランスKLM、顧客情報の一部流出(08/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン