• 印刷する

英国、国民投票後に中東欧の労働者が増加

英国で働く中東欧出身の労働者が、欧州連合(EU)離脱をめぐる国民投票後に増加している。反対に西欧出身者は減少しており、対照的な結果となった。政府統計局(ONS)が16日発表したデータから明らかになった。

それによると、チェコ、エストニア、ハンガリー、ラトビア、リトアニア、ポーランド、スロバキア、スロベニアの8カ国出身の労働者の数は、第3四半期(7~9月)に105万3,000人となり、国民投票前の前期と比べて4万6,000人増加した。

一方、西欧14カ国の出身者は93万7,000人と、7,000人減少。2007年にEUに加盟したルーマニアとブルガリアは合わせて25万8,000人で、8,000人減っている。EU27カ国で見ると、2万6,000人増えて226万1,000人だった。

英国がEU離脱を決めたことにより、将来的にとりわけ非熟練層の労働者の受け入れが厳しくなるとみられることから、中東欧からの労働者流入が増加すると予想されている。ただ、ONSは今回、ブレグジット決定は今のところ英国の労働市場にほとんど影響を及ぼしていないとの見解を示している。[労務]


関連国・地域: 英国EUポーランドチェコスロバキアハンガリースロベニアルーマニアブルガリアエストニアラトビアリトアニア
関連業種: マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治

その他記事

すべての文頭を開く

英国の財政リスクと秋季予算の焦点、財源確保の増税は? <連載コラム・欧州経済の潮流を読む> 第74回(10/17)

アーディアン、新ファンドで200億ドル調達(10/17)

英、露石油大手2社に制裁 戦争資金源断つ=影の船団も対象(10/17)

製薬ババリアン、投資2社が買収額引き上げ(10/17)

UBS、アブダビにアドバイザリー拠点開設(10/17)

英国の新卒採用数、2年連続で前年割れに(10/17)

金融レンダブル、携帯サービスの提供開始(10/17)

大日本印刷、BSIグループ社と提携(10/17)

ウィットブレッド、7%減益=上半期(10/17)

鉱工業生産、8月は0.4%増加(10/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン