• 印刷する

英、インフラに7250億ポンド 道路・学校・住宅など=今後10年で

英国政府は19日、「10カ年インフラ戦略」を発表した。交通インフラや学校・病院など公共施設の改修、住宅建設などに、向こう10年で7,250億ポンドを投資する計画。このうち少なくとも90億ポンドを2025/26年度に拠出するとしている。

政府は、年間60億ポンド超をイングランドの病院の改修に、年間約30億ポンドをイングランドの学校の保守管理にそれぞれ充てるほか、年間約6億ポンドをイングランドとウェールズの刑務所や裁判所の改修に投じる。

50万戸の住宅新築を支援するため、今後10年で160億ポンドを拠出し、530億ポンドの民間投資を誘致することを目指す。

交通インフラ分野ではすでに、老朽化した橋や立体交差の補修に今後10年で10億ポンドを投じる計画や、ロンドン南東部の道路開発事業「ローワー・テムズ・クロッシング(LTC)」に5億9,000万ポンドを拠出する計画が明らかにされている。

リーブス財務相は、「インフラは全国的な成長を促す上で不可欠だが、これまで長期にわたり投資が削られてきた」と指摘。「この戦略は、われわれが公約した英国の刷新を今後10年にわたり実現するものとなる」としている。


関連国・地域: 英国
関連業種: 医療・医薬品建設・不動産運輸マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英再エネ企業、リトアニアでBESS売却(07/10)

肺疾患薬ベローナ、米メルクが買収(07/10)

英石油BP、オランダの給油所網を売却(07/10)

中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で(07/10)

建設7社、情報共有巡り1億ポンド支払い(07/10)

ハリファックス住宅価格、6月は横ばい(07/10)

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン