• 印刷する

英、歳出見直し案公表 公共サービスに1900億ポンド追加

英国のリーブス財務相は11日、向こう5年間の歳出見直し案を公表した。各省庁の支出を全体で年間2.3%引き上げ、2029/30年度までに公共サービスに1,900億ポンドを追加拠出する。国民医療制度(NHS)には年間290億ポンドを投じるほか、国防費や教育関連の予算を拡大していく方針だ。

リーブス氏は「政府は英国の刷新に取り組んでいるが、国民の多くはそれを実感できずにいる」と認め、こうした状況を変革すると述べた。

今回の歳出見直し案は、28/29年度までの支出計画と29/30年度までの公共投資計画をまとめたものとなる。目玉となる施策の一部はここ数日に発表されたが、新たに示された概要は以下の通り。

■医療・国防・教育

NHSの予算は実質年3%拡大する。中でも、テクノロジー関連とデジタルトランスフォーメーション(DX)には28/29年度までに最大100億ポンドを割り当てる予定で、25/26年度の水準から50%近く増やすことになる。

国防費は向こう5年で実質110億ポンド増額するほか、国境警備に年間2億8,000万ポンド超を投じる。警察予算は年間2.3%増やし、刑務所の増設にも総額70億ポンドを投じる。このほか、学校の新設や改修に年間45億ポンドを割り当てる。

■運輸・建設

イングランド南東部オックスフォードとケンブリッジを結ぶ鉄道路線の整備に25億ポンドを追加拠出する。住宅不足解消に向け、低価格の住宅や公営賃貸住宅の建設に向こう10年で390億ポンドを投資する。

■エネルギー関連

住宅の断熱工事やヒートポンプ設置工事の支援に総額132億ポンドを投じる。二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)事業には向こう5年で94億ポンドを振り向け、スコットランドのアバディーンでCCSプロジェクトを実施する。

■テクノロジー・企業支援・人材育成

人工知能(AI)に20億ポンド以上の追加投資を確保した。国営ブリティッシュ・ビジネス・バンク(BBB)の資金は3分の2拡大して256億ポンドとし、企業支援を強化。人材育成には年間12億ポンドを追加拠出し、特に若年層への技能訓練に注力する。[労務]


関連国・地域: 英国
関連業種: 医療・医薬品建設・不動産運輸IT・通信電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英、就労ビザ新規制を発表 「移民制度の完全なリセット」(07/03)

金融サンタンデール、TSB買収で合意(07/03)

下院、社会福祉改革案を可決=内容は骨抜き(07/03)

スペクトリス、KKRの買収提案受け入れ(07/03)

投資オークリー、文具スマイソンなどを買収(07/03)

住宅ローン承認件数、5月は増加(07/03)

小型ボートで英到着の移民、過去最多に(07/03)

送ガス・送電網への投資承認 エネ当局、総額242億ポンド(07/02)

可処分所得、2年ぶり落ち込み=1%減少(07/02)

化粧品ロレアル、英同業カラーワウを買収(07/02)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン