• 印刷する

太陽光パネル設置義務付けへ 英、今秋に基準公表=全新築住宅

英国政府は6日、今秋に公表する「未来の住宅基準」で、新築住宅の大多数に太陽光パネルの設置を義務付ける方針を明らかにした。ヒートポンプなどの低炭素暖房の設置や省エネ設計も求めるとしている。炭素排出量を削減するとともに、家計の光熱費を引き下げる狙い。

政府は太陽光パネルの設置により、光熱費を住宅1戸当たり年平均530ポンド低減できるとみている。BBC電子版などによると、屋根が樹木や他の建物の陰に位置するなどごく一部の例外を除き、全ての新築住宅で太陽光パネルの設置が義務付けられる見通し。

未来の住宅基準ではこのほか、ヒートポンプや熱供給網などの低炭素暖房の設置や、高水準のエネルギー効率化も義務付ける方針。

政府はヒートポンプの普及促進に向け、隣家との境目から1メートル以内にヒートポンプを設置する際の承認申請義務を撤廃したばかり。これによる住宅密集地での普及も期待されるが、さらにヒートポンプ所有者の電気料金割り引きも検討しているとされる。

政府は次回総選挙までに132億ポンドを投じ、住宅の断熱やヒートポンプおよび太陽光パネルの設置を促す公約を掲げる。リーブス財務相は11日に公表する支出見直しでこれを削減する意向だったが、計画通りに進める方向でミリバンド・エネルギー安全保障・ネットゼロ相と合意したもようだ。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国
関連業種: その他製造建設・不動産電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英医療機器BTL、ブルガリアに新工場開設(06/24)

英、今後10年の産業戦略発表 企業向けエネ料金25%引き下げ(06/24)

DTEKとオクトパス、再生エネ事業展開へ(06/24)

精密機器スぺクトリス、米投資社と買収合意(06/24)

英国、バーレーンと20億ポンドの投資協定(06/24)

英政府、水道テムズ再国有化の準備本格化(06/24)

ユーロ圏総合PMI、6月は横ばい=速報値(06/24)

英下院、安楽死法案を可決=終末期の患者(06/24)

大型サウナのテルメ、英投資CVCと合弁(06/23)

イージージェット、スペイン乗務員がストへ(06/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン