• 印刷する

インフレ率、3月は2.6%に減速

英政府統計局(ONS)は16日、3月の消費者物価指数(CPI、2015年=100)が136.5ポイントとなり、前年同月比2.6%上昇したと発表した。伸びは前月の2.8%から鈍化した。インフレの減速により、英中銀イングランド銀行が5月の次回会合で再び利下げに踏み切る可能性が出てきている。

最大の押し上げ要因となったのは外食・ホテルで3%上昇。伸びは前月の3.4%から減速した。食品・非アルコール飲料は3%上がり、娯楽・文化は2.4%上昇。住宅・水道・電気・ガス・その他燃料は1.8%、教育は7.5%それぞれ値上がりした。

価格変動の激しいエネルギー・食品・アルコール飲料・たばこを除いたコアインフレ率は3.4%で、伸びは前月の3.5%からやや鈍化。サービス部門のインフレ率は、2月の5%から4.7%に低下した。

住宅所有者の住宅関連コストを含む物価指標「CPIH」の上昇率は3.4%。カウンシルタックス(住民税)などを含み、年金や賃金交渉で参考にされる小売物価指数(RPI)は3.2%伸びた。ONSがRPIに代わる新指標として試験的に導入している「RPIX」は2.8%上がっている。

CPIは前月比では0.3%上昇。衣料品・履物は2.3%値上がりした。外食・ホテルは0.7%、家具・住宅設備は0.6%それぞれ上向いた。アルコール飲料・たばこは0.5%伸び、食品・非アルコール飲料は横ばいだった。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

加鉱山DPMの英同業買収、ボスニアが承認(08/12)

米露首脳、15日にアラスカ州で会談(08/12)

断熱改善、作業員確保が課題 500万軒改修=年間14万人必要か(08/12)

英住宅ローン金利、3年ぶり「逆転」解消(08/12)

露の宝飾品ファベルジェ、米投資社が買収(08/12)

米テスラ、英国で電力供給事業者免許を申請(08/12)

高級車JLR、第1四半期は49%減益(08/12)

ロールス・ロイス、国内の企業年金を売却(08/12)

正規雇用、34カ月連続で減少=7月(08/12)

当局、米ボーイングのスピリット買収を承認(08/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン