• 印刷する

英政府、ファンド規制緩和へ=投資促進

英国政府は7日、中小規模の資産運用会社に対する規制緩和に向け、金融行為監督機構(FCA)との協議を開始すると発表した。規制対象となる運用規模を大幅に引き上げ、投資や資金調達への障壁を取り除くことで、経済成長を促進する考え。

協議の対象となるのは、ヘッジファンドやプライベートエクイティー(PE)企業など「オルタナティブ投資ファンド・マネジャー(AIFM)」に関する規制。現状では、対象となる運用資産額を1億ポンドに設定しているが、50億ポンド以上まで引き上げる方針だ。

この規制緩和により、適用対象となる企業は699社から64社となり、純資産総額の割合も現在の99%から74%に減少する見込み。政府は、時間や資金、リソースなど数百万ポンド相当の支出削減を実現し、企業の拡大や成長、雇用の創出にもつながるとしている。

FCAは、6月9日まで意見を募集し、2026年上半期(1~6月)中に規則の詳細を協議する予定だ。


関連国・地域: 英国
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英当局、送電網改革案を承認 重要案件優先で接続を迅速化(04/22)

英国のエネルギー業界の監督機関Ofgemが、再生可能エネルギーの送電網接続の迅速化に向けた改革案を承…

続きを読む

シェル、ブルガリア政府と黒海の探査契約(04/22)

ブルガリア政府は、英国の石油大手シェルと、黒海の排他的経済水域(EEZ)内にあるブロック1−26「ハー…

続きを読む

FCA、米・豪に出先機関=企業誘致へ(04/22)

英国の金融行為監督機構(FCA)は、米国とオーストラリアに出先機関を設けると発表した。米国とアジア太…

続きを読む

セインズベリー、通期は8.6%増益(04/22)

英国のスーパー大手セインズベリーは、2024/25年度(3月1日までの52週間)の税引き前利益(特別損益除く)…

続きを読む

ヘイリオン、中国合弁TSKFを完全取得(04/22)

英国のコンシューマー・ヘルスケア企業ヘイリオン(Haleon)は、中国の合弁会社、天津TSKF医薬の株式12…

続きを読む

EUと英、スーダン追加支援=衝突から2年(04/22)

欧州委員会は、内戦が続くスーダンの支援に欧州連合(EU)から5億2,200万ユーロを拠出すると発表した。英…

続きを読む

社用EV管理フロック、100万ポンド調達(04/22)

電気自動車(EV)フリート向けプラットフォームを展開する英国のスタートアップ企業フロック・モビリティ…

続きを読む

欧州の導入「現在地」と目標 洋上風力、日本企業も多数参画(04/17)

連載でお伝えする欧州洋上風力発電の最前線。今回は、欧州諸国の導入実績や今後の展望、そして日本企業の動…

続きを読む

英、EU食品規制受け入れも 5月提案か=米国との対立必至(04/17)

英国は、一部の生鮮食品について欧州連合(EU)の規制を受け入れる姿勢を示しているもようだ。5月19日に…

続きを読む

インフレ率、3月は2.6%に減速(04/17)

英政府統計局(ONS)は16日、3月の消費者物価指数(CPI、2015年=100)が136.5ポイントとなり、前年…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン