• 印刷する

英政府、EV販売目標を緩和 自動車産業支援へ=米関税受け

英国政府は6日、ゼロエミッション車(ZEV)の販売目標を緩和すると発表した。米国のトランプ政権が輸入車に25%の関税を課したことを受け、英国内の自動車産業を支援する。プラグインハイブリッド車(PHV)やハイブリッド車(HV)の販売を2035年まで認めるほか、目標未達時に科す1台当たりの罰金額を3,000ポンド引き下げる。

政府は30年までに新車販売を全てZEVにする目標を掲げており、自動車各社に対し、販売台数に占めるZEVの割合の引き上げを義務付けている。今年は28%だが、30年には80%とする計画で、達成できなかった場合は車両1台につき1万5,000ポンドの罰金を科す。

この目標のうち、30年にガソリン車とディーゼル車の新車販売を禁止する計画は維持する一方、乗用車の罰金は1台当たり1万2,000ポンドに引き下げる。また、スポーツカーメーカー、マクラーレン・オートモーティブや高級車メーカー、アストンマーティンといった複数の小規模国産ブランドは義務化の対象外とする。

スターマー首相は「世界貿易は変容しつつあり、われわれは変革計画を通じて経済と国を再構築するためにさらに迅速に前進しなければならない」とコメント。その上で、「英国の企業と労働者はこれまで以上に行動する政府を必要としている」と述べた。

自動車製造取引業者協会(SMMT)のマイク・ホーズ最高経営責任者(CEO)は声明で、「政府は業界の声に正しく耳を傾け、世界情勢に迅速に対応した」と評価。一方、米国の関税による影響の深刻さを指摘し、「より大規模な措置が必要になることはほぼ間違いない」と強調した。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国米国
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

アマゾン、英に400億ポンド 倉庫4カ所新設=1万人雇用創出(06/25)

英米貿易協定、30日までに発効=自動車など(06/25)

当局、グーグルを「戦略的市場地位」指定へ(06/25)

英政府、バイオセキュリティー施設設立へ(06/25)

英とウクライナ、軍事共同生産へ=首脳会談(06/25)

第一三共とアストラ、米で抗がん剤適応拡大(06/25)

産業向けAIの英新興、1.4億ドル調達(06/25)

衣料品リバーアイランド、33店舗閉鎖へ(06/25)

英医療機器BTL、ブルガリアに新工場開設(06/24)

英、今後10年の産業戦略発表 企業向けエネ料金25%引き下げ(06/24)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン