• 印刷する

独仏首脳、防衛強化を協議 マクロン氏、独の財政緩和に期待

フランスのマクロン大統領は18日、独ベルリンを訪問し、ショルツ首相と会談した。20~21日の欧州連合(EU)首脳会議(サミット)を前に、ウクライナ情勢や、欧州の防衛力と競争力の強化を協議した。マクロン氏は、ショルツ氏が所属する中道左派・社会民主党(SPD)などが連邦議会(下院)に提出した、財政規律緩和に向けた基本法(憲法)改正案がこの日、可決されたことに祝意を表明した。

SPDは中道右派・キリスト教民主同盟(CDU)と姉妹政党・キリスト教社会同盟(CSU)が主導する連立交渉に参加している。3党は債務規制の対象外となる5,000億ユーロのインフラ整備特別基金の新設や、対国内総生産(GDP)比で1%を超える防衛費を債務規制の対象外とすることなどを盛り込んだ財政規律緩和策を打ち出している。

実行に必要な基本法改正案を連邦議会が可決したことについて、ショルツ氏は共同会見で「議会はドイツが責任を果たすことを可能にする、歴史的な決定を下した」と述べ、欧州の防衛力強化への貢献につながると強調した。マクロン氏はこれに対し、防衛予算を拡大でき、ウクライナを引き続き支援することもできると期待感を示し「欧州にとっても、よいニュースだ」と応じた。

マクロン氏は、次期首相就任が濃厚なCDUのメルツ党首とも面会した。メルツ氏は声明で「強い欧州をつくるには、緊密な独仏関係が必要だ」と述べ、マクロン氏とともに、欧州の経済力を生かして、安全保障をさらに強化していくと力を込めた。


関連国・地域: ドイツフランス
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

ZF、30年までに7600人削減 電動パワートレイン部門(10/02)

YKK、伊めっき液開発社を子会社化(10/02)

ポーランド、国境での出入国審査を再延長(10/02)

VW、上半期に500人超を懲戒解雇(10/02)

仏エレクトラ、エデカ300店舗にEV充電器(10/02)

フランクフルト空港、第3ターミナルが完工(10/02)

北西部の鉄鋼業界、1.75%賃上げで労使合意(10/02)

エネルギーEGC、熱電併給ユニット取得へ(10/02)

AfD議員の元スタッフ、中国スパイで実刑(10/02)

独に7千億ユーロ投資 105社が連合、今後3年で(10/01)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン