• 印刷する

エネルギー相、中国公式訪問 気候変動対策で協力強化へ

英国のミリバンド・エネルギー安全保障・ネットゼロ相は14日、中国の公式訪問を開始した。3日間の日程で、黄潤秋生態環境相や国家エネルギー局の王宏志局長と会談する。米国が地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」からの再度の離脱を決める中、英国は環境分野で中国との協力強化を目指す。

英国のエネルギー相が中国を訪問するのは2017年以来となる。ミリバンド氏は今回の会談で、気候変動問題で両国の協力を深めていくと共に、中国に環境対策を加速させるよう促す方針だ。また、環境分野での両国の定期会合の開催を目指しており、年内に中国側の担当閣僚を英国に招待するとしている。

英政府は30年までに電力部門の脱炭素化を実現する目標を掲げる。ミリバンド氏は訪中に当たり、中国と水素や二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)などのプロジェクトに共同で取り組むことは、双方にとって利益になると説明。また、英国は昨年に石炭火力発電を完全に廃止しており、中国の脱石炭計画を支援できると述べた。

中国は再生可能エネルギーへの投資額が世界最大で、この分野の供給網(サプライチェーン)でも鍵を握る。一方で、同国は世界最大のCO2排出国でもあり、排出量は米国と英国、欧州連合(EU)、インドの合計を上回る。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国アジア
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

米関税引き下げ、近く発効へ 英国製自動車対象=鉄鋼は協議中(06/13)

男女平等ランキング、アイスランド首位維持(06/13)

英国とEU、英領ジブラルタル巡り合意(06/13)

仏EDF、EV充電ポッド・ポイント買収(06/13)

三菱地所、英不動産ファンド買収(06/13)

欧州委「バーゼル3」最終規則適用を再延期(06/13)

パウンドランド、1ポンドで身売り(06/13)

鉱工業生産、4月は0.6%減少(06/13)

貿易収支、4月は赤字拡大(06/13)

シェル、LNG供給能力を1200万トン拡大へ(06/13)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン