• 印刷する

日英、自由貿易維持で一致 「経済版2プラス2」初開催

日英両政府は7日、東京都内で外務・経済閣僚による「経済版2プラス2」を初めて開催し、自由で公正な貿易ルールに基づいた経済秩序の維持など基本的価値観の共有を改めて確認した。トランプ米政権がウクライナへの軍事支援を停止している中、両国は支援継続でも一致した。

英国からはラミー外相とレイノルズ・ビジネス貿易相、日本からは岩屋毅外相と武藤容治経済産業相がそれぞれ出席した。

両政府は、米政権が進める追加関税を背景に、戦略物資のサプライチェーン(供給網)拡充で合意。経済安全保障やエネルギー安全保障、グローバルサウスとの協力などで連携を強めることを確認し、経済的威圧や不正な補助金に対する懸念も共有した。

ウクライナに侵攻するロシアに対する経済制裁を続ける決意も表明。中国などによるロシア政府や同国の軍事複合体への支援が戦争の継続を可能にしているとして、懸念も示した。


関連国・地域: 英国アジア米国
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

投資加速へ新イニシアチブ 保険大手など20社=地方支援強化(10/21)

クリーンエネで40万人の雇用創出=新計画(10/21)

EU離脱による成長抑制、当面継続=中銀(10/21)

レボリュート、メキシコで銀行免許取得(10/21)

住宅の希望売却価格、10月は0.3%上昇(10/21)

住宅設計基準を緩和も ロンドン市長と英政府が協議(10/20)

キルギス、英社と水利向け資材の工場建設(10/20)

スミス、電子部品部門を米モレックスに売却(10/20)

スコティッシュ・パワー、小売事業売却も(10/20)

フェラーリ、英国向けの納車削減=CEO(10/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン