• 印刷する

英財務省、公的支出削減へ 数十億ポンド=26日に春季予算案

英財務省は、26日に予定される春季予算案の発表を前に、公的支出の削減案を予算責任局(OBR)に提出するもようだ。規模は数十億ポンドに上り、福祉関連予算の削減や政府機関の縮小などが含まれているとみられる。関係者の話を元に、BBC電子版などが5日報じた。

福祉関連では公的扶助制度が対象となる見通し。マフムード法相はBBCラジオで福祉関連予算の増大を指摘し、「職に就かず、教育や訓練を受けていない若者が多すぎる。現在の福祉水準を維持するのは不可能だ」と述べた。政府は昨年、疾病手当に対し、コロナ禍前と比較して25%増の約650億ポンドを支出しており、リーブス財務相はかねて公的扶助制度の抜本的な改革を掲げていた。

政府機関の縮小については、政府は昨年12月時点で、17の規制当局に対し、経済成長を加速させるための規制改革案を提示するよう要求。リーブス氏も今年に入り、いわゆる「お役所仕事」の削減を目的に、閣僚に国内全ての規制当局の精査を指示したと報じられている。

英政府は昨年10月の秋季予算案の発表に合わせ、財政ルールを見直した。リーブス氏は、日常的な支出を政府の借り入れではなく税収で賄うという方針を堅持するため、大幅な支出削減を進める必要がある。


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

英、インフラに7250億ポンド 道路・学校・住宅など=今後10年で(06/20)

中銀、4.25%に金利据え置き=物価上昇加味(06/20)

世界競争力ランキング、スイスが首位=25年(06/20)

独保険アリアンツ、英国で650人削減へ(06/20)

TSBバンク、複数行が買収の意向表明か(06/20)

豪投資マッコーリー、英3空港の株式取得(06/20)

英沖で浮体式風力開発へ=エクイノールなど(06/20)

ロンドンの労働生産性、コロナ前水準に低下(06/20)

鉄鋼・医薬品は7月合意も 英、来週に米と交渉=貿易協定(06/19)

ノルウェー、世界最大のCCS事業本格始動(06/19)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン