• 印刷する

6州の交通機関、21日にスト=賃上げへ圧力

ドイツ官吏同盟(DBB)と統一サービス産業労組ヴェルディ(Verdi)は18日、ベルリン近郊ポツダムで、連邦政府職員や地方公務員など、公共サービス部門の賃上げを求める、2回目の団体交渉に臨んだ。雇用主側から具体的な提案は出ず、DBBとヴェルディは3月14日に始まる第3回交渉に向け、全国各地でストライキを実施する構えだ。

団体交渉の対象になる職員は250万人超。DBBとヴェルディは8%の賃上げ(月額ベースで350ユーロ以上)や、有給休暇の3日増加などを要求している。

ヴェルディのフランク・ウェルネケ委員長は声明で、「今後数日もしくは数週間にわたり、ストや抗議活動が続くことになる」と警告した。地方公共交通や保育園、ごみ収集、空港運営など、幅広い分野でサービスが停滞する恐れがある。

■6州の交通機関、21日にスト

ヴェルディは19日、6州の公共交通機関で、21日にストを実行すると発表した。対象州は、バーデン・ビュルテンベルク州、ブレーメン州、ヘッセン州、ニーダーザクセン州、ノルトライン・ウェストファーレン州、ラインラント・プファルツ州。

多くの日系企業が拠点を構える西部デュッセルドルフでも、公共交通機関を運営するラインバーン(Rheinbahn)が、21日午前3時から24時間ストを実施すると明らかにした。地下鉄と路面電車は全て運休し、バスの本数は大幅に削減する。[労務]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

独経済、3年連続成長なし 政府が見通し下方修正=米関税で(04/25)

ハパック、中国で米向け貨物3割キャンセル(04/25)

BASF、新疆ウイグル自治区から撤退完了(04/25)

ボッシュ、AI向けHPCを中国で初受注(04/25)

VW、自動運転電動バンをウーバーに供給へ(04/25)

資産運用DWS、防衛産業への投資拡大検討(04/25)

Ifo企業景況感、4月は予想外の改善(04/25)

BSW、総選挙の結果に異議 再集計なら勢力図変わる可能性(04/24)

現代自に5850万ユーロの罰金=排ガス不正(04/24)

メルセデスCEO、中国EV関税を問題視(04/24)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン