• 印刷する

緑の党、インフラ投資促進=選挙公約

ドイツの与党・緑の党は26日、ベルリンで臨時党大会を開き、2月の連邦議会(下院)選挙に向けた公約を決定した。道路や橋、鉄道など公共交通機関への長期的な投資を可能にする「ドイツ基金」を設立する計画を盛り込んでいる。

「債務ブレーキ」と呼ばれる、借入額を対国内総生産(GDP)比で0.35%までに抑える基本法(憲法)上の規定を緩和する方針も示し、公共投資を促進する姿勢を打ち出している。

国防費については、GDP比2%を「大幅に超える額」とした。最低賃金を引き上げることも約束し、年内に時給15ユーロとする計画だ。現在の最低時給は12.82ユーロで、大幅な上昇となる。

総選挙の一大争点である移民政策を巡っては、「ドイツは移民国家である」と宣言。ただ、滞在する権利を持たない人は、ドイツを去らなければならないと強調している。

DPA通信によると、緑の党の支持率は13~15%程度。最大野党で中道右派のキリスト教民主同盟(CDU)・キリスト教社会同盟(CSU)連合、右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」、共に連立を組む社会民主党(SPD)に次ぐ4位となっている。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

26年度予算案、閣議決定 1267億ユーロ投資=過去最大(07/31)

GDP、第2四半期は0.1%縮小=速報値(07/31)

自動車メルセデス、第2四半期は68%減益(07/31)

ポルシェ、上半期は67%減益=米関税響く(07/31)

IMF、ユーロ圏経済見通し引き上げ(07/31)

BMW、欧州メディア戦略で電通を起用(07/31)

ウニクレディト、コメルツ株保有比率が拡大(07/31)

小売売上高、6月は1%増加(07/31)

EU、ポーランドの国家補助を本格調査(07/31)

1720億ユーロの財源不足か 独政府、27~29年の3年間で(07/30)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン