• 印刷する

英首相、ウクライナ訪問=100年協定調印

英国のスターマー首相は16日、ウクライナの首都キーウでゼレンスキー大統領と会談し、ウクライナを支援する姿勢を改めて打ち出した。スターマー氏の同国訪問は、首相に就任した昨年7月以降初めてで、両氏は向こう100年間のパートナーシップ協定に調印した。

スターマー氏は同協定について、「きょう、あしただけでなく、ロシアとの戦争が終わり、ウクライナが自由と繁栄を取り戻した後も末永く100年にわたり支援を続けることを約束するものだ」と強調した。

英政府によると、同協定にはバルト海や黒海、アゾフ海でのロシアによる攻撃の抑止に向けた軍事協力や、医療や農業、航空宇宙、ドローンなどの先端技術での協力が含まれる。また、エネルギー、重要鉱物、グリーン鉄鋼生産などで英国がウクライナの優先的パートナーとしての地位を確保することも明記している。

スターマー氏は同日、ウクライナの新たな経済復興プログラムに4,000万ポンドを拠出する方針も明らかにした。新プログラムは民間投資を誘発し、援助に依存しない同国経済の復興を目指すとしている。


関連国・地域: 英国ウクライナ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

ウイスキー関税やガザ問題協議 スコットランド首相、米大統領と(07/30)

トランプ米大統領、露に12日以内の停戦要求(07/30)

首相、トランプ氏と会談=ガザ問題など協議(07/30)

イーストコースト本線で増便=当局が承認(07/30)

製薬アストラゼネカ、第2四半期は27%増益(07/30)

金融バークレイズ、第2四半期は34%増益(07/30)

公共サービス生産性、第1四半期は1%上昇(07/30)

EUワイン生産量、今年は5%減少も(07/30)

グレート・ヤーマス港、深海ターミナル新設(07/30)

エアバス、英従業員がストも 労使交渉難航なら=9月(07/29)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン